ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - ルームミラー - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 内装 ルームミラー 取付・交換

  • 無限製ルームミラーカバーの取り付け

    カーメイトのブルーワイドミラー装着により、シリコン製ルームミラーカバーの縁が浮いてしまって見た目が今ひとつな所を何とかしたいと思っていました。 フリマアプリを徘徊していて無限製ルームミラーカバーのミラノレッドが格安で販売されていたので、思わず購入してしまいました。購入した後に検索等で調べまくって適 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月17日 14:48 まさびん改さん
  • アドバンスルームミラー注文しました。

    通常のS660でのルームミラーの見え方はご覧の様な景色となります。 慣れたとは言え、やはり死角は多く有り瞬間的に確認が困難な事が今までの使用時に何度かありました。(あくまでも個人グラグラの感想です。) そこで今回はホンダ純正のアドバンスミラー導入を検討しました。 写真はホンダからの引用写真です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月12日 13:11 グラグラEXさん
  • カーボンミラー取付

    こんな感じです。 私でも簡単に交換出来ちゃった笑 ん〜わかりにくい HKSのステッカー貼って完了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月21日 14:17 kimu88さん
  • 付けちゃった😅

    純正のルームミラーはこんな感じです( 。゚Д゚。) アドバンスドです。 写りこみはご愛敬です。 視界を遮る物がなくスッキリです❗ 夜の駐車場です。 バックカメラの存在感は半端ないですね😅 別アングルから 意外に分厚い。 重量有りそうですが、走行中にぶれたりしません。 さすがに純正❗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月6日 23:46 リクヒロさん
  • 自動防眩ミラーの取付②

    すでにある配線にタイラップで留めてきます。 Aピラーの既設の配線に這わせて、Aピラーカバーの根本から運転席足元に配線を持っていきます。 以下を参考に、足元のパネルを外します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1316010/car/2631923/4988 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月13日 14:42 みかん三朗さん
  • 自動防眩ミラーの取付①

    夜の走行中に背の高いミニバンやSUVに後ろ付かれるととても眩しい。 まあ、私が乗ってきた車はみな眩しいのですが、S660は特に気になります。 そんな訳で、自動防眩ルームミラーに交換します。純正オプションにもあって、フレームレスでカッコ良いのですが、いかんせんお高い。 というわけで、ヤフオクでヴェゼ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年1月13日 14:33 みかん三朗さん
  • ルームミラー取り付け(ブルー鏡)

    夜間後続車のライトがまぶしいのでリアのウインドスモークフィルムを買いに行ったが簡単で取り付けられるBLUE MIRRORが半額で売っていたので購入しました。 簡単に取り付けられたが長さが300㎜も有る為に 少し道が悪いとミラーが揺れて後続車が見ずらいでした。 夜信号待ちの時もワゴン車などライトを消 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年11月25日 21:47 紀州路さん
  • 補助ミラー取り付け

    車線変更で少しヒヤリとすることがあったので、死角を補完する補助ミラーを取り付け。 メーカー不明だけどアマゾンで良さげな「baby vew mirror 2in1」という赤ちゃん用のミラーを見つけて購入。 選んだポイントは取り付けベースが吸盤とクリップの2種類付属し、2ボールジョイントで長めの軸がつ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月23日 23:10 guro-changさん
  • スマートルームミーラーver2

    上が純正、下が本商品 大きさもほぼ一緒 汎用アタッチメントが付属してましたがS660はそのままポン付け交換で対応可能でした。 純正は矢印の所がロックされており、下側からリムーバー等を使ってロック外せば簡単に取れました。 爪がかかってるだけだから、爪をミラー側へ下げて上部へスライドでとれます。 こ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年11月17日 22:34 がんのすけさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)