ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 同乗者からの要望により足元空間の拡張を

    えーっと、、、残念ながら彼女は居ない独り身😭 父親からの要望、、、 『足元が窮屈😱』 まぁ、身長165の自分が座っても、ちょっと窮屈に感じるんだから、自分より大きい父親が座ったら余計に狭いよね😓 基本的にツーリング等行く時は、父親がS2000、私が660で別々なのですが、今度2人でち ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 1
    2019年12月27日 02:15 怜武さん
  • ユーティリティボックスの外断熱

    S660のフロントのユーティリティボックス(以下、単に「ボックス」)は、 ラジエターのすぐ後ろにあって、走行中のラジエターの熱でボックスの前半分が熱くなります。 例えば外気温17℃の時にボックス内部29℃とか。 しかもボックスの内面(特にラジエタ付近)はアッチッチになります。 まず、両面テープを ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 1
    2015年10月15日 21:00 ユウキとミサトさん
  • ロールトップの内側に断熱シェードを張り付けた

    出来上がりはこんな感じ、cretomのsa-63、断熱・光消臭シェード スタンダードサイズを利用。ホームセンターで1,380円、薄手の一層タイプなら、500円ぐらいであります。 今回は、色目、弛みにくい自立構造性等を考慮して、二層式の内側が色付きの物をチョイス。もっと高価なタイプなら、内側が黒い布 ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 3
    2016年7月31日 10:30 ACTY typeRさん
  • 幌周りの異音対策&ヘッドライト交換

    幌周りの異音が気になったので、今出ている対策部品に一通り交換してもらいました。 今の所は異音は全くありません(`・ω・´) ついでに溶けたヘッドライトも交換。 部品番号の下2桁が13のものが対策部品だと言うことでした。

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2016年11月15日 23:41 むーすけ£さん
  • フロアとエンジンルーム隔壁の内装材の取り外し②

    更にセンターコンソールに2箇所クリップ センターコンソールの後ろにクリップ1箇所。 最後にセンタートレイの下で、マジックテープで助手席の内装材と繋がっているのでこれを剥がします。 これで、フロアの内装材がはがせるはずです。ちなみにこれは助手席の内装材です。 助手席も同じような手順で外せます。 次に ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2018年10月6日 22:03 みかん三朗さん
  • 小物入れならぬ中物入れ

    小物入れはそこそこ増やすことは出来ても中物~大物は難しいですね。 大物は物理的に無理としても、中物入れは必要です。 ダイソーで何とかしましょう。 写真は失敗分。 3日目でやっと決定。 高さ2列 幅5列 奥行8列 の箱です。名前は知らない。 一緒にダイソーで買ってきた、革で出来た取手? ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 1
    2016年7月5日 19:06 ヴァンプ笑軍さん
  • ドアミラーハーネスからの水漏れ対策

    梅雨に入り、先日の雨でステップガーニッシュに雨水が溜まっているのを発見❗️🔎 同じような事象をみんカラ諸先輩方の整備手帳で見た覚えがあったので、早速対策せねば💪 スピーカーを変えてないので、ドアミラーハーネスから伝ってると思い、シーラーを購入💡 ホルツのすき間シール剤です💡 名前はすき間シ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2017年6月16日 11:31 マッスィさん
  • サイドエアバックキャンセラー

    シートを交換した為サイドエアバックがなくなりました。 インパネのエアバックの警告灯が点灯する状態になるのでその対策。 ちょっと調べると先人たちのDIY事例がたくさん出てきて簡単に対応できそうです。 1W2Ωの抵抗を電子パーツ屋さんで購入。 近所にはないので出掛けたついでに名古屋のマルツさんに寄っ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2015年5月24日 10:01 Ozekiさん
  • 異音対策。

    幌の時からもあったのですがハードトップに変えて治まっていた異音が最近になって復活してきました(涙) 場所はココです。ストライカーっていうのかな? 音としては「ギシギシ」いうタイプ。 音が鳴る度にロックし直したりしていたのですが、最近酷くなってきたので本格的にチェックしました。 すると、自分の ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年3月19日 17:34 kuro@ESTさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)