ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ドアパネルお化粧の巻

    今日は久しぶりの定休日 天気悪いので内職🙂 少しキズも付いてたので、赤いの貼り貼り😏 どうでしょう? 写真無いですが、ドアパネルは外して室内作業です😶 アップでもまあまあイケル 助手席側も☺ 貼ったのはコレ 100均のフェルト このサイズ1つで足りました 両面テープで貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2020年7月1日 13:35 ぺ とさん
  • フィット用純正アームレスト加工

    オクで新車外しの物が出てたので格安で落札しました(^ω^)♪ 届くなり速攻で外したんだけど 型を取りに外に出るのは暗いし寒いので やらなつもりでしたが… ( ̄^ ̄)ジー チョットやろうかなw なんて思い まずは皮めくってみましたw 新車外し……? 中身汚い!騙されましたwww 因みに送料も沖縄に ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2017年1月11日 11:41 なん(みんカラ)さん
  • ルーフの断熱対策

    炎天下に駐車すると、短時間で車内温度がかなり上昇するので、100均の床シートを幌の内側に取り付けました。 薄いので、2重にしてます。 幌の内側に黒の生地を付けました。 固定方法は、ホームセンターで ” 園芸簡単パッカー14㎜ ” を購入し、幌のパイプに挟み込んでいます。振動で落下しそうなので、1 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年7月28日 22:43 nagareboshiさん
  • アームレストを作りました

    やる気モードのときは別として、普段、のんびり運転するときにちょっと肘が置けるこのスペース。でも意外にここは固くて肘が痛いんですよ。 そんなわけで、アームレストを作ってみました。 材料は4mm厚の板、スポンジ、合成革、そして写真にはありませんがマジックテープを使います。 板は45mm×100mmにカ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2015年5月4日 22:25 MaSaYa☆082さん
  • コンビニフック交換

    純正の貧弱なコンビニフックからバイク用リアスタンドフックに交換しました 付属のM6×40のキャップボルトでは長すぎる為M6×30のキャップでがっつり固定しました。 赤色のワンポイントに嫁さん大満足ですw(ちなみに写真は嫁さんが出勤時に撮影してLINEで送られてきたやつを使いましたw)

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年11月16日 21:15 to_moさん
  • サイドガーニッシュ割れ防止

    フルバケにすると乗降りの際サイドガーニッシュ部に手をついて降りる事が必須になりますが、不意に体重を掛けるとペキペキっと音がして割れてしまいます。案の定裏のリブが少し潰れてました。このままだと完全に割れてしまいます。簡単に対策してみます。 サイドガーニッシュを外したところ鉄板の折り返しが、構造上そそ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年8月6日 10:09 KAZU@Rさん
  • S660 ロールトップからの異音対策動画あり

    昨年まではそんなに気になりませんでしたが、今年の夏が近づいてきた頃から、ロールトップ(主に耳元辺り)からの異音が発生し、気温が高い日は特に酷かったので対策をしました。 諸先輩の整備手帳を参考にさせていただき、ロールトップの金具が嵌まるU時型の溝のところに、傷防止フィルムを長さ2~3センチほど、幅は ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年8月26日 17:21 hirosfさん
  • Modulo / Honda Access サイドブレーキカバー取付

    取付時に、写真を撮ってなかったので、カバー取付済みの写真です。 レバーをいっぱいに引いて、プラスチックカバーを外します。 カバーはツメで止まっているだけなので、レバーを引き上げた隙間から後ろ側のツメを外して後はグルッと順に外せると思います。 カバーの裏に両面テープが付いているので、剥離紙をはがし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年5月29日 12:19 tayutayuさん
  • 今日のトッピング…68

    バックヤードさんのナビステーをつけたものの、手持ちのナビ底にネジがないと言うことに今更気がつき…😓😓😓 さてさてどうしたものか…😢😢😢😢😢 で、色々模索したのですがなかなかいいモノが見つからず…携帯用のブラケットや加工とか…ネット上でも色々見ましたが…う〜ん😓😓😓☁️☁️ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2021年7月31日 11:56 ぶーちぃさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)