ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • アームレストをDIY

    肘があたって痛いので、100円ショップで買ったマウスパッドの膨らんでいる部分(マウスじゃなくて、手首を置くところ)を切り取って、娘にほつれ防止の処置をしてもらったものを両面テープで貼り付けてみました。いい感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月4日 13:30 BlueCopen33さん
  • フットレストの違和感解消!

    前回この状態で両面テープで固定しましたが、足裏に違和感が有り見た目の形もうぅ~ん!?🤔 で、一度剥して裏返してゴムも付け直してみる! 形がベースに似てるので両面テープを貼り貼りして! 貼ってみる! 微妙にマッチ!? 踏んだ感触も良いです!(^_^)v こっちよりは良いと思います!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 10:32 プレ3rdさん
  • フットレスト取り付け!

    純正は結構の長いので真ん中辺りに付けようと! 純正剥がして付けようと思いましたが、裏からビス止めかも?と思い両面テープで付けるだけでタッピングビス止めしませんでした! この辺りで丁度良いくらいと云うか、貼ったらびくともしないので、ま、良いか? なかなか良いですぞ!! 左足ブレーキ! クラッチ! 見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月25日 10:30 プレ3rdさん
  • FD2用フットレスト取り付け

    FD2用の純正フットレストです。 厚みがあり、このままではS660には取り付けられません。 厚みの部分のプラスチックをカットしていきます。 自分は電動ノコギリでカットしました。手を切らないよう可能な厚さまでカットして、あとはヤスリで削っていきました。 自分は両面テープで圧着し、剥がれ防止の為ステン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月16日 14:32 -Masaton-さん
  • アームパッドとニーパッド取り付け!

    ドライビングパッド取り付け! 先ずはアームパッドから! 剥離紙剥がしてペタっと! なかなか良いけどちょっと小さい!? 続いてニーパッドですが、穴開けるのが嫌なのでポッチをカットして! 台紙で位置合わせしてペタっと! 出来上がり! 以前使ってたパッドはドアスピーカー部へ貼って右足用ニーパッドに! 結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月5日 11:23 プレ3rdさん
  • ペダル追加と高さ調整

    S660のペダル高さですが、ブレーキペダルを基準にすると、自分の好みの位置に対し、どのペダルも遠いです。そこでペダルの追加と調整をすることにしました。 S660アルファのステンレスペダルはリベット止めの為、リベットの頭だけをドリルで落とせば外せます。 今回は4mmのドリルを使用しました。電気ドリル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月13日 19:07 fiklhagyさん
  • ステアリング交換 α→β ガーニッシュ移植編

    α→βのステアリング交換に伴い、 ステアリングスイッチとガーニッシュの移植をしました。 裏の大カバーを取り外す時の写真を撮り忘れてました。 最大の難問、ガーニッシュの取り外し。 ピンク囲い部分は、パッと見爪に見えますが関係ありませんでした。 効いているのは赤丸の7か所と思われます。 「折れ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年7月4日 01:12 えべす2000@オープンカー ...さん
  • フットレスト シルバー取り付け

    滑り止めラバー無かったので 追加。 75,355Km 切ってはめて、裏面に 両面テープ貼り付け。 四ヶ所を タッピングビスねじ込んで 完了。 ビフォー アフターです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月26日 14:03 あたる。さん
  • クラッチのミートポイント変更

    今回はクラッチペダルの ミートポイントの変更。 油圧なので調整範囲無いよ~ と言われるのが常。 クラッチペダルの位置が フットレストから載せかえやすく 目一杯踏んだところから 少し上げれば半クラッチになるように って事を目指して。。 加工にはクラッチ マスターシリンダーを取り外す必要あり。 問題の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年6月19日 22:01 あたる。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)