ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • 性懲りも無く左肘置きver.2作成#StayHome

    左肘置きver.2完成しました(笑) 一つ目は縦長の部分だけだったので左側に肘が落ちるため、サイドブレーキレバーを避けて残りのウレタンスポンジの幅目一杯?使ってみました。 前回の残りのフェイクレザー調ですね(照) 今回は30cmくらいまで近寄って見てもなかなかいい感じです。(自己満!) 前回のve ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月7日 12:11 白のすけさん
  • 久しぶりに弄くりクリ栗🌰ます 其のニ

    其の一の続きデス。 どうでも良いですが桜吹雪の中のs660 です♪ 次に穴開け加工の為にもみつけ加工を しました♪♪♪♪♪ んんんんなんか違和感を感じます。 ア!ヤバイ!ヤバイ 加工が途中で 終わってる。 なんとか追加工をしてなんとかここ迄 仕上げましたが・・・・しかし  久しぶりの、OKKフライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月25日 13:01 リク660さん
  • ドア側の簡易エルボーパッド

    ドア内張の凸凹に、コツコツとジャブ的ダメージを受けてた肘ですが・・・ 適当に対応出来ないか、いつものA-Zで物色してました。 容易に両面テープで貼り付けられる物は コーナークッションです。 適当に切って、角に合わせて貼り付けるだけ。 運転席と助手席の、自然に肘の当たる付近に両面テープで貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月17日 16:22 Snoopy♪さん
  • フットをレストするんぢゃ!本番っ!w

    マイDで部品調達♪ 「どんだけ足置くんや?」と野次られつつ😅💦 なんせ前回調達分はキャラ男に回してまった💦 https://minkara.carview.co.jp/userid/3032897/car/2664742/6736643/note.aspx だでパッケージが二枚ある😆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月7日 21:01 大輪山キョウジさん
  • S660アームレスト自作

    オークションに出ていたS660のアームレストを自作、カインズホームでウレタンスポンジ200×200×10を購入しカットして両面テープで貼り付けるだけです。200(実際は205mm程)×40×28にデザインカッターでカットすれば出来上がり。 両面テープは203mmを3本貼り付け脱脂後固定しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月30日 17:24 mantarayさん
  • 久しぶりに弄くりクリ栗🌰ます 其の一

    昨日・・・・・・・・・・・・・・ 久しぶりに材料が手に入ったので 弄くります( ◠‿◠ ) 取り敢えず角だし 最初の加工から 始めました♪! 次におおよそのイメージの所にけがき線 を入れてもみ付け加工をしてみました 次にOKKの立てフライスにて加工を 始めます・・・ 少し細めのエンドミルにて溝加工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月25日 12:13 リク660さん
  • フットプレート ホンダ純正加工(FD2)

    GWの宿題.2 フットプレートFD2用 品番 46992-SNW-J21 オリジナルのフットレストにピッタリ嵌るように切って削って合わせての繰り返し ステンレス材の艶は違うけど限りなくオリジナルっぽく仕上がったので🆗 足の収まりも良き。 バランス良し。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 20:10 タマゴな帽子さん
  • FD2用フットレスト加工

    みんカラ先輩達の教えを胸に、Dラーにて部品を取り寄せました。 定番のFD2 シビックタイプR用フットレストです❗️ 先ずは養生です。 今回の加工にあたっての作戦としては、①カシメ部分を全て残す②樹脂部のリブを全て削らず縁取部を残す(→カーペットと樹脂部をツラで合わせる為)こととしました。 加 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年2月19日 01:14 ここにゃん★さん
  • ドア側の膝当ての作成

    肘当てを作成する時、そう言えばと思って膝当ても作成しました。 私の体格的にはここに当たっているのでここをガードするような感じを作成していきたいと思います。 厚紙で型を取り適当に書きました。 またこれを肘当て同様に曲げ成形していきます。 リューターで整えたのがこちらです。 三角の上の部分はウィンドウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月18日 19:09 CC.Xenonさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)