ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • 光るフットレスト制作動画あり

    フットレスト製作準備 まずプリンターで型紙を印刷します。 アルミ板に貼り付け ドリルで穴開けします。 文字部分は、電動糸のこで切り抜きします。 こんな感じで一文字ずつ切り抜き 切り抜いたら 穴の部分にシリコンチューブゴム を 一つずつはめ込みます。 そしてLEDで光らせるために アクリル板を貼り合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月30日 19:02 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • 自作クラッチペダルストッパー

    RIGID(ALPHA)等から専用のペダルストッパーが出ていますが、厚み調整のみなのでホームセンターでゴムシートΦ50xt5mmを追加しました。両面テープでBODYにも貼ってずれ防止としています、 純正のペダルストッパーに強力両面テープで貼り付けただけです。 最初はΦ50xt10mmを使ってみまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月28日 17:59 【こーじ】さん
  • クラッチストッパー再加工

    数年前に貼ったものが剥がれてきてしまったので、今回も2枚貼りましたー。 ダイソー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月29日 13:58 アクビのあくびさん
  • ホンダ純正フットレスト

    ホンダ純正 フットレスト FD2用 S660に取り付けるために 裏面を加工しました。 後日、両面テープで貼り付ける 予定です。 加工した裏面です。 結構、しんどかったです。 お世辞にも綺麗にできたとは 言えませんが、二度とやりたくない です(泣)。 使用した工具です。 手持ちのものを使い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 12:19 hiro_14315さん
  • アクセルペダル

    先ずはアクセルペダルや付近の採寸して固定方法と干渉確認して構想。 ノーマルペダルへの固定板(左図)とペダル(右図)の2枚構造としました。 ノーマルペダルと固定板の固定はSUSのホースバンド(ねじを締め込むと締まっていくやつ)です。 ノーマルはヒール&トーがやり難いのでブレーキペダルとの間隔を詰める ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月23日 14:42 MASA@RK5さん
  • 肘置きパッドの作成

    ここに肘が当たると、長距離運転の際に痛くなるのでパッドを付けます。 以前百均で購入し使用していたマウスパッドです。新調したので古いのをリサイクルします。 裏を使用します(笑) 透明の下敷きを使います。 マウスパッドと下敷きを同じサイズに切り出し、両面テープで接着します。 直接車には、なるべく両面テ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月7日 11:48 ヨッシィィさん
  • 第2のフットレスト試作

    シートポジションは何を優先で決めるのか? 私はステアリング操作を優先にシートポジションを決めてます。 するとペダルポジション(距離感)に以前から違和感がありましたが、気にせずドライビングしてきましたが、最近、フットレストのポジション違和感が強く感じられるようになりました。 フットレストに足をのせる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年10月12日 22:23 RA272さん
  • パットを付けてみた

    肘当てとニーパッドを付けてみた 家の掃除をして出てきたこんな、スポンジ。 いい硬さなので。 純正オプションで付けるこの箇所に 両面テープで。 ニーパッドをココに 格好良くないけど、機能的には、きっと。 これでしばらく様子見です。 肘当て付けたら、重さあるシフトノブ純正へ戻しました。手の平の中で転が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月13日 15:20 シロだもんさん
  • ドア側の肘当てを作成 その2

    その2になります。 カッターでウレタンを板に沿って切っていきます。 R部分も合わせて切っていきます。 またここでリューターを使用してガタガタな切断面を整えていきます。 全部整えたのがこちらです。 ここからスエードを貼ります。 が、今回固いウレタン買ってしまったので保険で角を丸くしときました。 適当 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月18日 18:19 CC.Xenonさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)