ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 吸気口拡大。

    エアクリーナーボックス上側の内側の吸気口は立派なファンネル形状になっています。 ですが、実際に外気を吸う下側の入り口は細くて少し頼りない感じ。 ターボエンジンなので、たっぷりと息を吸って欲しいところです。 ボックス下側には水を吸い込んだ跡があり、湿式フィルタが使用されている理由もよく分かります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月27日 21:24 Pitts_Specialさん
  • エアクリBOXにファンネル取り付け。

    ヤフオクで中古のエアクリBOXを入手! ノーマルの吸気口を切り離し、ファンネルの口径に合わせて加工します。 これが、ファンネルです。 アルミ製でなかなかいい形をしております( ☆∀☆) エアクリBOXに装着する面には極薄のクッション材を張り付けました! ノーマルとファンネル取り付けの比較フォト! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年1月21日 13:36 ナオGさん
  • KIJIMAエアクリーナーレインガードFTR223取付け

    TAKE OFFのエアクリ スーパー元気くんの雨よけです 部品はバイク用のエアクリレインガードで、FRAさんのアイディアです(^^) 取付け部を真っ直ぐに伸ばして、元気くんに合わせて曲面を広げ、ステイを付けたところ ステイは元気くんに合わせてM6用穴、FTR223の穴は小さいので、家にあったM3の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月8日 14:42 肉天うどんさん
  • K&Nフィルターとフレッシュエア導入

    ここのところの暑さで吸気温度の上昇が気になっていたのでやりたかった事を実行に移しました K&Nのフィルターとダクトはヤフーショッピングで事前購入済、他の方の弄りに参加させて頂きその方のお手伝いもそこそこに(お手伝いされる方は沢山いらっしゃったのでσ(^_^;))作業を進めました 作業場所と道具は寿 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月17日 08:19 aki_Sさん
  • ヒートパイプ追加と以前の改造分の吸入温度測定

     吸入温度を下げるために、ペルチェ素子を付けてはみたものの、停車中は□40のミニヒートシンクとファンでは放熱が追い付かず、ペルチェ素子取付部が周りよりも温度が高くなることが分かりました。 対策するか迷いましたが、電気の消費が大きいペルチェ素子よりも電気無しでも機能するヒートパイプの方がと思い、安い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月4日 14:51 fiklhagyさん
  • フレッシュエアー吸気   DIYですよ♪

    サーキットを走るようになってから、吸気温が気になっていました。 できるだけフレッシュエアーが理想ですよね。 でも、どこもお高い(笑) ・・・ってな訳で自分でやりましょう♪ ジャバラ外径は90ミリで挑戦しました。 取り回しはギリでOKでした。 これ以上径が大きいと厳しいと思います。 サイドエアーイン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月23日 21:47 Coedo@こえどさん
  • サージタンク加工

    サージタンクのファンネル!? はただの筒です。 私のエンジンはノーマルタービンですが、中高回転でパワーが出る仕様で高回転のレスポンス向上が狙い 1か3の高さ 2番高さ 3か1の高さ キャッチタンクを付けてても、オイルが付着してます… 製作メーカーの色々な試験を重ねての製品と、ノーマルタービンなので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年1月17日 00:18 ZAKU06R1さん
  • エアクリへフレッシュなエア〜を

    前の週にエアクリをHKSの毒キノコに変えて音に満足してましたが、これから夏の暑さも本格的になるということで。吸気チューンのフェーズ2としてフレッシュエア〜の取り込みを^_^ 今回はお手軽DIYチューンとして他の方の整備手帳を参考にサイドエアインテークからアルミダクトをエアクリまで持ってきました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月2日 00:37 ツーサムさん
  • エアクリーナーBOX穴開け

     現在、走行距離7000kmですが、純正のエアークリーナーはそれなりに汚れてきています。 そのうち社外品の純正形状のエアークリーナーに変える予定ですが、その場合、このエアークリーナーBOXを使うことになります。  しかし、このBOXの吸入口はφ36mm位しかなく、しかも吸入口の正面には金具が有り、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月14日 14:01 fiklhagyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)