ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • インテークパイプ自作

    金が無くても何か弄れないか、暇な時間があればあるほど妄想してますが(笑) アップガレージで見つけた怪しい毒キノコを衝動買いし、付けて遊んでたのがこれ 普段エンジンフードは、冷却以外は開けません。 理由は見た目無視のエンジンルームだから(笑) インテーク付近まで容量を保つ代わりに直角が多かった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年9月23日 02:05 ZAKU06R1さん
  • エアクリ 吸入口拡大②

    前回付けたストレートのエンビから、ラッパっぽいエンビに変更 相変わらず、ビックリするような効果はないものの、DIYは楽しいです

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月6日 14:32 UーZYさん
  • エアクリ 吸入口拡大①

    純正の吸入口をエンビと付け替えてプチ拡大 エンビを黒にして完成 効果は…よくわからんです

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月6日 14:26 UーZYさん
  • エアクリーナーボックス蓋の塗装

    エアクリーナーボックスの蓋を塗装します。 目標はピアノブラックです。 ホースの繋がる部分と取付クリップ部分は、マスキングしました。 表面を脱脂して、バンパープライマー・プラサフの順でスプレーしました。 乾燥したら、1000番の耐水ペーパーで表面をならして平らにしました。 その後、ブラック・クリアー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月16日 10:34 tayutayuさん
  • エアクリーナーBOX吸入口追加

    マフラーのフロントパイプ太くしたんで吸入量も増やしたい エアクリBOX下に穴あけ ホムセンで偶然見つけたパイプラックの部品φ35取付 モンキー用のエアクリφ35取付 フェンダー側に寄せたかったけどBOX下のパイプに当たるのでこの向き エンジンマウントとのクリアランスぎり! 効果のほどはわかりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月21日 15:09 しこりんですさん
  • ミッドシップは熱がこもるんだぜべイビー(2016)

    こちら、バージョン1。 サイドダクトから引き込み、蛇腹で吸気口直前の雰囲気温度を下げる作戦。 これは良かった、けどそれから社外エアクリーナーの登場で吸気系統の見直しを考えていた僕は一旦ダクトをとってしまっていた、、、 結果日常的に40度オーバーの吸気温度となってしまい、イマイチな感じ。 熱ごもりの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月8日 06:52 うぐうぐ@S660さん
  • エアクリーナボックス改造

    クリーナボックス 吸入口拡大 皆さんの記事を参考にして、雨樋の90度継ぎ手を利用して作成しました。 少しでもフェンダーからの空気を取り入れるようにセットしたつもりです(^^; 何も干渉せず取り付けできました。 空気取り入れ口を、フェンダー側に向けた効果で走行中は、外気温計+12度位で落ち着いて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月30日 15:49 おやじ@山武さん
  • フレッシュエアーをもっと多く

    以前に加工したターボラインを見直します。 形をとってから ザックリと切り抜きます。 抵抗なく毒キノコにフレッシュエアーが取り込めると信じて。 吸気温度35°で安定 通常安全走行での値ですが、当然外気温で左右されると思います。 止まるとすぐに40°超えました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月2日 23:01 はるさん63さん
  • フレッシュエアー 吸気温度センサー取付けです

    前回取付けたフレッシュエアーダフトが、どんだけ真面目に仕事をしてくれるか確認するために、吸気温度センサーを取付けました。 まずは、HKSレーシングサクションを取付ける前の画像です。 ダクトは90パイです。 ぅんでもって、レーシングサクションを取付けるとこんな感じです。 ダクトとサンクションは1cm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月26日 17:24 Coedo@こえどさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)