ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 走行会前にウォータースプレー位置調整

    スプレー位置を 空気の流れを考えてこちらに移設 次の走行会で効果確認予定 純正インタークーラー頑張れ👍

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年6月16日 20:44 ハピワンさん
  • フェンダーサイドダクトの風の流れを変えたい他😎

    夏休みの宿題です リアフェンダーサイドダクトと純正ダクトからの風を逃さずエンジンルームに入れたい☺️ バンパー外して この開口部や この開口部を塞ぎ 全部この開口部からエンジンルームに入れてやります❗️ 向こうにうっすら明かりが見えるのはサイドダクトとアンダーダクトです 使用するのは軽くて耐水、耐 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月9日 16:16 ほな♪さんです。さん
  • アドパワー貼付けてみました(^^♪

    ネットでこれをポチりました。静電気を抑制しエンジンの燃焼効率がアップされるというものです(^^♪ ノーマルのエアクリカバーに貼付けるだけと説明書にはありました。 ついでにフィルター確認したら、1年ちょい使用で、少し汚れてました。今回は交換せず。 ここに貼付け こんな感じです。2年間は有効性があるそ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年10月25日 16:46 RA272さん
  • サージタンク加工

    サージタンクのファンネル!? はただの筒です。 私のエンジンはノーマルタービンですが、中高回転でパワーが出る仕様で高回転のレスポンス向上が狙い 1か3の高さ 2番高さ 3か1の高さ キャッチタンクを付けてても、オイルが付着してます… 製作メーカーの色々な試験を重ねての製品と、ノーマルタービンなので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年1月17日 00:18 ZAKU06R1さん
  • フレッシュエアー吸気   DIYですよ♪

    サーキットを走るようになってから、吸気温が気になっていました。 できるだけフレッシュエアーが理想ですよね。 でも、どこもお高い(笑) ・・・ってな訳で自分でやりましょう♪ ジャバラ外径は90ミリで挑戦しました。 取り回しはギリでOKでした。 これ以上径が大きいと厳しいと思います。 サイドエアーイン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月23日 21:47 Coedo@こえどさん
  • エアクリ 雨&熱 対策

    エアークリーナー仕様変更に伴い 雨&熱対策をします。 段ボールで試行錯誤しながらの 型作り😀 型を元に プラダンを切り出して 仮起きし 形は完成 銀プチを内側に貼り込むので 両面テープ処理✨ 銀プチ貼り込みます😀 熱遮断ゴールドシートテープ処理 バッチリ😃✌️ ズレ防止のマジックテープを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年8月17日 17:53 ハピワンさん
  • インテークパイプ自作

    金が無くても何か弄れないか、暇な時間があればあるほど妄想してますが(笑) アップガレージで見つけた怪しい毒キノコを衝動買いし、付けて遊んでたのがこれ 普段エンジンフードは、冷却以外は開けません。 理由は見た目無視のエンジンルームだから(笑) インテーク付近まで容量を保つ代わりに直角が多かった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年9月23日 02:05 ZAKU06R1さん
  • 吸気量up !?

    先月エアクリーナーへフレッシュエアーを導くためにダクトホースを取付けましたが 調子が良かったので流量upを図りました。 サイドインテークダクトを取外し 先端部を切取り吸気穴拡大! ヤスリで整えましたがエッジ処理が面倒だったので・・・ エッジモールで目隠し 見た目改善のため、アルミメッシュを適当に貼 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年12月2日 14:22 Snoopy♪さん
  • ダクトから新鮮な空気を取り入れよう♪

    ブリッツのアドバンスパワー装着していますが、冬場は良いかもしれないが、夏は熱い空気を吸ってパワーダウン。。。 Bee-Rの社長も言ってた。 今日は兄貴の自宅にお邪魔して作業プチ♪ 諸先輩方のマネをしてダクトからパイプを通してエアクリーナーへ直結。 パイプとファンネルは兄貴が用意してくれました ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2016年9月25日 22:40 GT Riderさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)