ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - 燃料系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ エンジン廻り 燃料系 取付・交換

  • HKS GT100R PACKAGEをDIYで取り付けてみようか~その2~

    スペースが確保できたらエンジンハーネスを留めているクリップを外してハーネスをフリーにします。まずは太いハーネスを固定している灰色のタイラップのツメを摘んでステーと切り離します。 ボディに留めているタイラップも外します。ここはちょい力業で。でもなるべく固定しているツメを壊さないように…… 次に茶色の ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年2月14日 00:11 はろはろ村上さん
  • リコール燃料ポンプ

    リコール作業の備忘録です。 給油ランプ点灯(タンク軽く)して持って行ったけど終わったら写真の状況だったので給油してくれたのかなと思ったてた。 ディーラーから家まで7㌔くらい移動しただけ。翌日エンジンかけたら いきなり空💦 満タン給油、25以上入って空っぽでした💦 てか満タン入れてもランプ点きっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月6日 10:31 雪@いまきらくさん
  • オイル交換パート1

    使ってるオイル‼️ 2トンジャッキが入らないので、ホイールのボルトを緩めて、純正ジャッキである程度あげます‼️ 2トンジャッキを突っ込みます‼️ 2トンジャッキで持ち上げ、ホイールを外して、車体の下に設置‼️ また、前輪の内側にも輪止めを設置‼️ ボルトを緩めます‼️ 排出‼️結構汚れてます(^^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月14日 23:42 Yanagawa s660さん
  • リコール処理

    私のもリコールです。 燃料ポンプの交換らしいけど。 代車は何だろう?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月8日 08:35 Yossyです。さん
  • 【S660】 インジェクター交換

    今朝もエミ○ル駐車場で発生し、購入時から悩まされていたエンジン始動時のもたつき。 これについて回答があり、インジェクター6本を交換していただきました。 帰りにあちこち寄り道をしてエンジンオンオフを5回、全て一発始動。 直ったかな、やっぱ気持ちいいです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年1月31日 22:38 おで.さん
  • HKS GT100R PACKAGEをDIYで取り付けてみようか~その7~

    強化燃料ポンプを燃料ポンプユニットのケースへ取り付け、燃料フィルターを取り付けます。 次に燃料リターン配管を取り付けるため燃料ポンプユニットの蓋を加工します。赤○部を電動ドリル等で穴を開けます。穴の大きさは8.4mmが指定。相当固い樹脂なんで手作業は無理かと。 いきなり指定サイズのドリルを使わず、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年6月30日 23:16 はろはろ村上さん
  • HKS GT100R PACKAGEをDIYで取り付けてみようか~その6~

    こんな感じで燃料ポンプユニットが取り出せます。下の白いのは燃料フィルターです。 赤○のツメを外して燃料ポンプ本体を下から引き抜きます。 燃料フィルターを燃料ポンプ本体から取り外します。嵌めてあるだけなので引っこ抜くだけ。 左が純正燃料ポンプ。右がHKSの容量アップした強化燃料ポンプです。 赤○の部 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年3月17日 00:09 はろはろ村上さん
  • 燃料調整剤(タンクタイガー)添加

    この前、みん友さんに教えてもらった燃料調整剤(タンクタイガー)を使ってみました。 給油の際、給油口からガソリン10Lに対し1cc注入した後給油するだけ。今回初めて使うのでタンク容量25Lで約2.5cc注入。 その後満タン給油 自分が一番気になっていたのがマフラーの汚れ。洗車する度に毎回きれいに洗っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月25日 20:19 hide@車犬(くるまいぬ)さん
  • HKS GT100R PACKAGEをDIYで取り付けてみようか~その8~

    取り付けたリターン配管用はフューエルセンダユニットのリザーバータンクに設置して、分解したユニットを元どおりに組み立てます。電源のコネクタの接続等を忘れずに。 組み上げたフューエルセンダユニットを燃料タンクに設置します。赤○の合わせマークに合わせて垂直に押し込みます。ゴムパッキンがキレイに収まるよう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年7月8日 23:25 はろはろ村上さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)