ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • Race-Chip

    どうも、低速トルクが不十分! 坂道発進がやりずらい(回転あげないとトルク出ない) 吸気フィルターを交換してから、少し顕著になった感じがする。 まあこれは当然かな〜 そこでサブコンでまあ良さそうなrace-chip を使ってみた。(ただし中古) 確かにいい。低速トルクが上がった。 運転しやすく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月22日 16:36 cryptさん
  • ブーストの配管を色々弄ってみました

    フラッシュエディターでフラットウェルのカスタムデータに変えた状態で色々試してみました。 ノーマルやその他のデータの場合は違う結果になるかもしれません。 タービンの圧力制御の配管は、タービン→ソレノイドバルブ→チャンバーみたいなもの→アクチュエータの順に繋がっています。 まずは、写真矢印のソレノイド ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2018年1月7日 13:50 tayutayuさん
  • 純正ブローオフバルブ改 よoo風味

    取り付け 取り外しはみんカラ諸先輩を参考にしてくださいね。 無くても良いですが500mlのペットボトルをテキトーに切ってファンネル作りブローオフに差し込み針金で固定します 次にブローオフの付いてた穴をふさぎます。 プラ板と平ゴムを現物あわせで同じ形に切り出します。 ボトルの穴を開けて ブローオ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月18日 09:53 よooさん
  • IC冷却ファン取り付け【配線編】

    インラインブロアが海外取り寄せ品で手元に届くまで時間が掛かったので、先行して配線の準備をしました。 配線関連はなるべくシンプルにしたかったため、IC冷却ファンの使用をサーキット走行時に限定し、電源はエンジンルーム内のヒューズボックスから取ることにしました。 常時電源からの供給になるので消し忘れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月28日 23:05 たかくりさん
  • お試しでS660の純正ブローオフバルブを大気開放にしてみてやっぱり元に戻す(※今回は間違い作業です

    てな訳で、お手軽に何かいじっちゃろか?と考えまして 純正ブローオフバルブを大気開放させたらエエやん、と思いつきました。 色々とググってみますと、純正L字型ゴムホースを外すのがメチャ固いらしく そのへんの対応も色々と考えて準備しました。 いきなりカッターで切り飛ばしています(^^) 初めはウォ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月20日 17:19 shin@S660乗りさん
  • エンジンルーム内にもイロイロつけますよ

    多く紹介されているインタークーラーです。 先人に倣い、隙間も塞ぎました。 併せて、(効果は不明ですが)他から熱を貰わないような工夫もしてみました。 久々に封印を外せた思いですが、気のせいでしょうかネ。 また、これまで補強系はリジカラとタワーバーだけでしたが、少し前に追加しました赤いヤツ。 赤いヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月18日 21:14 ta2hi5さん
  • 隙間対策

    昨日取り付けましたブローオフバルブにちょっと手直しします。 取り付け前にブラケットと本体を仮組みしたところ結構カッチりと密着していたのですがボルトを締めたところ下側に若干の隙間が出来てしまいます。 締め過ぎではないのですがボルトの溝に余裕がある為かと思われます。 隙間は紙一枚位ですので問題は無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月16日 15:50 いとおさん
  • ブーストコントローラーの配管マニュアル

    S660にブーストコントローラーを取り付けると車内の配線は出来るけど、エンジンルーム側の配管にちょっと不安で悩みませんか? みんカラで調べてもよくわからなかったので自分が載せます 1番の悩み所は、ココでした。どのメーカーのブーストコントローラーの説明書でも、ブーストコントローラーのソレノイドバルブ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年4月3日 09:08 macco cruiseさん
  • ターボチャージャーカバーボルトのサビ対策

    私自身、雨で一度も運転したこともなく駐車時もカバーを二重で掛けていますが、なぜか例のボルトが錆びていました。 (納車前整備で雨ざらしだったようで(><)) 対策品が出るまではアルミボルトでしのいでいましたが、対策品が出たとのことでディーラーにて無償交換していただきました。対象は写真の部分ともう一箇 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2016年1月1日 01:12 七福狸さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)