ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • サーキット走行が楽しくなるアイテム交換です

    新車購入時からpivot製でターボ・油温・油圧・吸気温などを管理してきましたが、サーキット走行がより楽しくなりそうなアイテムのインストです。 これは完成後の写真です。 まずはIGN電源取りですが、ヒューズBOX脇に差してある電源カプラーはあるのですがロールケージが邪魔してイナバウアーしても、カプ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年11月27日 20:23 Coedo@こえどさん
  • ブースト計取り付け

    Defiのブースト計を取り付けますが、T.M.Worksのとは違いこちらはセンサーを取り付ける必要があります。 昨日エンジンルーム見て、友人がココならステーとか無くても固定出来そうだよ?と指差した場所にその場でちょいと取り付けてくれましたw ボルトで共締めして固定してます。 一応、軒下みたいな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月6日 11:13 Cookieさん
  • 吸気温度を知りたくて

    吸気温度を知りたくて、先週行きつけのコクピット55のアサコ店長に相談したら、pivotの油温がデジタル表示なので、コイツをサージタンクに持っていって 新たにオイルテンプゲージをつければ良いとのアドバイスをもらったので早速Defiの油温計を注文入れました。 新たなDefiのセンサーをベルトに接触しな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年4月29日 15:40 はるさん63さん
  • Defi油温計取付

    先ず、オイルブロックへ温度センサー取付! 取り回しは、ベルトに干渉しないように細心の注意を払う。 でもって、Aピラーへ位置合わせ後、 穴あけ〜(^。^) ここで、貧乏人はデフィーのフッティングキットを選択 電源キットへ接続〜(^。^) 電気に弱い私には有難い商品です‼️ いい感じのフッティング(^ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月21日 21:08 温泉まんさん
  • ブースト計 取付

    メーターカバーに穴開け加工をするので ひたすらバラします♪ メーターカバー外します。 赤丸のところを養生して外しましょう。 バコッとハズレた反動で傷付く恐れがあります。 今時のクルマはクリップ留めで 気を使います(泣) これで9割終わりですヽ(・∀・)ノ あとはメーターフードの穴に合わせ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月11日 22:41 たっすんさん
  • 連成計取り付け

    レーダー兼各種データ表示が出来ると喜んでいましたが、レースチップ導入によりブースト圧が不明となってしまいました。 正圧を測るため連成計を導入。 デポレーシング、台湾製。 電源コードが異常に短く、絶対届かないため延長。 常時電源、アクセサリ電源、イルミ電源、アース線の4本。 調子に乗って延長し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年2月6日 16:08 じょさん
  • defi ADVANCE ZD 水温センサー取付準備

    ラジエーターホース、アタッチメントを準備しました。 先日ディーラーが間違えてフロント側を納品してきましたが、今回交換でリアが届きました。 さて、フロントでホース径を確認したところ、φ24と随分と細かったんです。 改めてリアを確認したところ、やっぱりφ24でした😓 ノギスだけだと不正確かと思い、ラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月10日 18:33 kome_s53さん
  • ブースト計付けました!

    以前、パーツの方で紹介したブースト計 ピボット デュアルゲージ DXB 取り付けしました! ブースト計取り付け位置はココに。 配線は吹き出し口のワキから出してますが、切り込みを入れようか思案中w センサーユニットは、ハンドルコラム下に付属の両面テープで固定しました。 取り付け位置を考えること30 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月1日 21:04 やすまきS660☆さん
  • Defi アドバンスコントロールユニット追加動画あり

    まずはアドバンスコントロールユニットの取り付け。 タービンを少しだけ大きくしたので。油温、油圧の管理をしようと思って。 シート ハードトップを外して作業開始。 運転席のサービスホールから、油温、油圧のセンサーケーブルを引っ張ります。 この通り、ケーブル貫通。すでにコントロールユニットはシート下に設 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月25日 18:23 pologtrさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)