ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • pivot 3-drive EVO取り付け(^^)

    月初めにポチったスロコンがやっと来たので朝から取り付け(^^) obd コネクターにはブースト計を繋げてるのでEVOを選択。 運転席の下に潜って ⭕️の所のカプラーを抜きます 外したカプラーにハーネスを割り込ませます。場所が狭いので両手で作業が出来ないので片手ではめ込むのがちょっと苦労しました( ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年9月28日 19:30 そらポンパパさん
  • スロコン3drive.BLP取付け

    いきなり完成〜♪前のクルマBRZからの引継ぎです。コレはS6でも使えると思い、売らずにとっておきました。 アクセルのハーネスを準備。TH-7B 先日Dでアクティブスポイラー追加、この日を待っていました。 皆さんの整備手帳を参考、活用させていただきました。運転席背中の内装カバー内のこの飛び出ているピ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年6月19日 15:14 シロだもんさん
  • s660の窓をオート化とエアパージ!!動画あり

    今回はs660の窓の自動化とエアパージを写真の部品を使いやってみました。 このみんカラで一緒の部品を買いs660に取り付けられている方の投稿を見ながら友達と進めていきました。 窓の自動化は分かるんですが、エアパージはなぜ必要なのか言いますと…。 エアパージのメリットは車内が密閉されてるために窓 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年11月1日 17:20 angel1202(あつ)さん
  • ホーン交換

    いきなり、フロントバンパー取り外し! 諸先輩の記事にあるとおり、Fフェンダー内のタッピングビス左右1本ずつ取り外し→ナンバーを取り外すとクリップがあるのではずします→バンパー上部のクリップ4個、下部のクリップ4個をはずす→ハシから引っ張るとつめから抜けて取り外し完了。 下部のクリップ取り外しのため ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年4月24日 18:08 chiyotaさん
  • クラッチスタートキャンセル施工

     遅ればせながら、クラッチスタートのキャンセルスイッチを取付ました。  スイッチと取付け位置は先駆者さまからの情報を参考にさせて頂きました。 エーモン製の押している間だけONするプッシュスイッチ。 同じくエーモン製のA接点とB接点を持ったコンパクトリレー1個で対応しました。  作業完了後、問題 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年6月24日 15:06 急軽さん
  • トラストプロフェック取付

    みんカラ放置気味でごめんなさい! 確か去年の生誕祭でSuさんと一緒に帰って「これいいよ〜」とオススメされて買ったこれ… 購入から一年経ってやっと取付です。 とりま運転席外します。 ついでにお掃除! 分解前。 既にt-racing のサクションパイプ導入してるんでカラフルなインテーク周りです。 室 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年3月27日 07:52 京乃助さん
  • レーダー取り付け②

    センターのピラー外しの続きです。 サンバイザー、帆の留め具、ルームランプを外したら、ようやく外すことが出来ます。 クリップ?は、両端と真ん中の計3か所あります。 両端はエイッで外せますが、真ん中は破損しやすいようです。 そのため、内装剥がしを使ってみました。が、外れず…。 奥(フロントガラス)側か ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年7月22日 00:16 にゃふぴすさん
  • 前後2カメラタイプのドラレコ取り付け(電源取り出し)

    Amazonから初心者向けのドラレコ用電源取り出しのキットが出てたのでこちらを使用してドラレコ電源確保しました。 既存の電気回路から電気を分岐させるタイプのものです。 S660は、低背タイプのヒューズなので購入するときに気を付けてください。 運転席側のヒューズボックスから、赤丸の位置のヒューズがA ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年5月9日 19:30 毳]゚Д゚)っzuraさん
  • 感度MAX を取付

    不正なパラメータですって表示で 整備手帳の写真が投稿できないよ。 もう一度整備手帳を作り直し 投稿したら投稿できた。 で、本題🤗 お盆期間中には発送しないかも〜 って思っていたので、 商品が届いて嬉しいよ〜 さっそく取付しますよ。 台風の影響もまだ少なく、 風も雨も全然なので、 カーポート ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2023年8月15日 18:29 yattakeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)