ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

バッテリー充電 - バッテリー - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー バッテリー充電

  • CTEK充電端子の取付①

     重量配分のためか、バッテリーがなんとも交換しづらい場所にあります。  まず、フロントのユーティリティボックスの蓋を開けます。 運転席側に2箇所ネジがあるので、ネジの頭についている金具を起こして回します。 助手席側の同じように回してネジを外します。 計4個ネジを外したら、ユーティリティボックスを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月26日 14:44 みかん三朗さん
  • ま、そうなるよね。

    去年の5月以降まともに乗っていませんでした。 フロントの収納ボックスはずしてバッテリーお目見え。 受電時間は2時間。 すっからかんだった模様。 何とか復活。 そういえばもう2年。 ホンダのディーラー何にも言ってこないな???

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月12日 10:35 G-PAPAさん
  • 雨の日が続いて乗ってないのでバッテリ充電

    2週間前にチョイノリしても 充電はあまりされていなかったので 充電器にてフル充電まで残り30% 乗らないとだめですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月10日 01:08 くまさんのCivicTypeRさん
  • バッテリー上がり

    冬の間まったく乗らなかったら、当然のようにバッテリー上がる。6Vぐらいしかない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月12日 22:24 粉おとこさん
  • バッテリー充電

     スタッドレスタイヤを持っていないので、冬場はほとんど乗りません。  放っておくとバッテリーが放電してしまうので、CTEKで充電しておきます。  バッテリー本体はフロントのユーティリティーボックスの下にありますが、マニュアルによると、ジャンプスタートもリアのエンジンフード内にブースターケーブルを ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年1月23日 13:31 debianさん
  • S660バッテリー自動監視装置バッテリーテンダー

    バイクや車に乗るのが疎遠になり、いざ乗るときにバッテリーが上がってしまっていた。たまにしか乗らないので、乗るたびにスタート時のセルの回り悪く、いつもバッテリー上がりの心配をしていませんか? そんな方にはこのバッテリーテンダーです。 よけいなスイッチ類、メーター類を省き、コンセントにつなぐだけで充電 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年12月26日 13:25 シンヤマックスさん
  • バッテリーあがり

    冬の間にほとんど乗れず、バッテリーが上がってしまいました。 まったくセルが回りません。イモビも動いてません。テスターで測って8ボルト台。6年使っているバッテリーです。普通ならあきらめるところでしょうが、たまたま、レミックス製のサンダーUPⅡという、サルフェーション除去機能のあるバッテリーチューニン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月14日 01:43 手動変速機さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)