• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yattakeの"S6ちゃん" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2022年12月24日

バッテリーの補充電(パルス充電)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
S660の冬眠時の
バッテリー上がり対策に購入した
デイトナのバッテリーチャージャーを
いよいよS6ちゃんで使用します。

雪も小康状態で吹き込んでこないし
ボディーカバーをめくって
S6ちゃんとご対面❤️
2
ディスプレイの表面が薄い
ペラッペラでパコパコして
簡単にキズ付き 割れそうなので、

保護する為にダイソーで
iphone12用TPU+PETフィルムを購入し
切出して貼りましたよ。
空気入っちゃったので、
表面が傷ついたらまたやり直そうかな。
PETのせいで硬くて切りにくかった。
TPUのフィルム探ししなきゃ。
3
ユーティリティボックスを外し
バッテリーカバーを外し
バッテリーに本体接続ハーネスを取付。
4
本体をACコンセントに接続せずに
バッテリーと本体を接続すると、
電圧が測定できます。
現在 12.03V

低っくぅ〜
3台中 一番新しい車で
まだ9ヶ月目なのに...。

1回バッテリー上がりもやらかしたし、
しばらく乗ってなかったしね。
5
本体接続ハーネスの配線コードと
カプラー側を結束バンドで固定。

65cmあるけど短くて、
希望の所まで全然届かないので、
いずれDIYで長いハーネスを作ろうと思います。
冬眠時はボディーカバーが掛かっているから、
そのままでも充電開始出来るようにしたいかな〜🤗

👇後日、配線延長してバンパーの所に
👇カプラを移動しましたよ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3212239/car/3162581/7189577/note.aspx
6
①本体をACコンセントに差し込み、
②MODEボタンを押して「四輪自動車」を選択
③本体とバッテリーを接続。
7
あとは お任せ自動で
6つのステップ充電を
バッテリーの状態に合わせて
充電をおこなうそうですよ。

繋ぎっぱなしにしておいても大丈夫。
充電が終われば停止し、
バッテリーを監視し続け、
電圧が下がったら自動で充電始める
お利口さんなのです。

自分は、毎回外しておくけどね〜🤗
8
初めてカウントダウンが始まらず、
カウントアップのみ時間を刻むので
サルフェーション除去が始まったのかな❓

3分後にはカウントダウンが始まったので
たいして劣化もなかったのかもね。
おまかせ過ぎてよくわからないね。
9
ユーティリティボックスも外したことですし、
そこらじゅう簡易コーティングしておきましたよ。

近日中に配線を延長して
ボディーカバーを少しめくっただけで、
バンパーの周辺で補充電できるように
します😊
10
無事に補充電完了です。
12.81V。

次はいつ補充電するといいかな❓

充電走行ドライブからちょうど2週間で
12.03Vなら、
2週間に1回のペースで充電かな。

月1じゃぁまずい❓❓
ドラレコの電源を切っておこうかな❓
自問自答。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

8年で交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換(備忘録)

難易度:

バッテリーとエアクリ交換

難易度:

【備忘録】バッテリー交換、残念😢

難易度:

良く持ちました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイゼットジャンボ ドラレコ取付(配線は目立たないように) https://minkara.carview.co.jp/userid/3212239/car/2875836/6528763/note.aspx
何シテル?   09/04 11:34
yattakeです。今まで、知りたい情報を一方的に見させてもらい参考にさせてもらっていました。同じように誰かの参考になればいいなと、時々投稿させてもらおうと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access シフトノブ 本革製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 10:09:00
タービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 20:03:59
HONDA純正 インナーハンドルビスキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 21:30:30

愛車一覧

ホンダ S660 S6ちゃん (ホンダ S660)
S660購入できず😢、 N-ONE RS 6MT(黄色)を注文したけど 納車がどんどん ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ くん (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
大雪に備え ハイゼットジャンボ4WD 4ATと、 走りを楽しむ趣味車 ホンダ ...
ホンダ N-BOX JIMINちゃん号 (ホンダ N-BOX)
妻の愛車 🥰 ですよん♥️ カッパーブラウンの特別仕様車。 内装も外装の色使いもお気 ...
その他 ガレージ 趣味の部屋 (その他 ガレージ)
イナバのバイクガレージを 工具や用品等を入れるスペースにして、 カーポートと連結して、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation