ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • MAX☆ORIDO 感度MAX【装着】

    感度MAX装着にあたり コネクターケーブル被覆の無い部分を ゴムカバー装着して整えました パッと見ても違和感無し 純正っぽくなったかな🤗 本体はこちらにインストール こちらもエンジンルームパッと見では わからないかな😅

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月18日 17:10 Crosswordさん
  • 感度MAX装着〜♪

    仮で、完成〜♪試走のため、養生テープで。 コレを 以前BRZの時は、この状態でカチッとはめたら、外すの苦労しました。良い子はやらない様に。(笑) さて、どう付けましょう。。。 車輌後方から撮影、この左側上向きのコネクタ ココのコネクタ 今朝は、こちらの地域は6℃7℃と何とか暖かいDIY日和、手が死 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月11日 08:03 シロだもんさん
  • クラッチスタートキャンセルの制作DIY その②(製作と取付)

    配線図です。 こんなイメージで製作しますよ。 これなら、 クラッチを踏んでいない時は クルコン側(スイッチB/D)🟢の信号は 通電してるし、 マグネットスイッチで 🔵カプラ側の配線は ギアが入っていれば切断され、 ニュートラルなら接続。 そして ・ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年2月3日 05:11 yattakeさん
  • クラッチ ペダル ポジションスイッチ A/C🔵と B/D🟢の カプラの外し方

    クラッチペダル ポジション スイッチの 🔵と🟢のカプラは 海老反りイナバウアーしながら、 狭い隙間に指を入れて 外すのですが、これが大変😰 カプラの外し方なんて爪押して引抜くだけじゃんって思うでしょうが S660は狭くて難儀なのよね。 両手を入れにくいわ、 手の位置変えにくいわ 指が.. ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年1月13日 20:01 yattakeさん
  • クラッチスタートキャンセルの制作DIY その①(部品類)

    クラッチスタートキキャンセラーは ヤフオクで2000円で販売しているけど、 押してもセルが回るのに2〜3秒かかり、 その原因は🟢のコネクタ(クルコン用のクラッチの信号)だという情報なので、 2000円で購入して、更に配線追加するより、 自作しちゃったほうが無駄(スイッチ等)がないかな〜と思い ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2023年1月13日 18:58 yattakeさん
  • ミラー格納ボタンでのクラッチキャンセル(失敗)

    前回の「イルミ付きミラースイッチ交換」の続編です。 ミラー格納スイッチをなんとかクラッチキャンセルボタンにできないかとド素人が無謀なチャレンジをしたものです。 結果的に失敗となり、一般的なキャンセルボタンの設置となってます。 雪国でS660に乗られている方は共感いただけることかと思いますが、狭い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2023年1月11日 21:51 虎狛660さん
  • ZDR035取付

    前機、ZDR013を取り付けた際に購入した電源カプラー こいつを使うと電源の取り出しが非常に楽だ ターミナルセットもこの頃一緒に買ったので、作業で不足する工具は特になかった 使ったのは主に3点 ・電源オプションカプラー ・ターミナルセット ・内張り剥がし ZDR013をブチ取って、 ガッチガチに固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月13日 13:47 鬼殺しEVEさん
  • 純正モニターミラーリング

    通常、テレビを見る、ソースを切り替える時くらいしか使用しない純正モニター。 スマホのミラーリングが出来れば活用の幅が広がると思い、2000円ちょっとのAnycastを購入。 説明書は入っておらず、ググっても旧製品の取り付け情報のみ。適当に設定したら問題なく接続出来た。簡単に設定を紹介。 まず最初( ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年11月27日 21:38 imfさん
  • 電池切れになりそう😅

    こんな表示が出やがったので電池交換します ムキムキして刺さってるキーを外してムニュムニュ開けます😚 変な想像してはいけません😊 入れ換えました😁 しばらく安心😘

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月27日 19:02 チャム.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)