ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • CUSCOストラットバーをピカピカに

    クスコのストラットバーが早くから艶がなく44Gのエアクリーナーはフクピカで拭けばピカピカになって違いが顕著なので😓カー用品の手持ちでは効果ないためシルバー製品の磨きに使った金属磨剤(研磨剤でないのが微妙)2年ぶりにピカピカとなりました。 エアクリーナーと比較するとストラットバーに全く輝きがありま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年2月8日 12:11 伊勢さん
  • ボディのサビ対策

    皆さんと同様に悩みのタネが「サビ」 みんカラやYouTubeにて下調べをしてサビてそうな箇所を対策しました。 今回はまず目視できるところだけ処理して、スキマや空間は後にしようと思います。 定期的にチェックしないとダメですねー。 2017年式、29,000kmのクルマですが、やはり!サビ出てる! ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2023年7月30日 10:44 はんど白の6号さん
  • 赤幌の防水(キリモリ)

    納車後、ほとんど雨がふらなったので、期待のキリモリの効果を検証出来ずにいた。 週末、雷雨があり、ずぶ濡れになりながら(わくわくしてw)見に行くと、幌の上にしっかり水溜りが出来ておりました。 (残念ながら、水溜り画像はございませんw) まあ、納車後に軽くひと吹きしただけだったのだのでしょうがない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月30日 12:20 beat☆crazyさん
  • エアコンからの音が気になる

    エアコンコンプレッサーの異音が気になりエアコン潤滑剤を入れようと重い腰を上げた。前日までは群馬県は気温40度記録す。 施行日はなんて事でしょうか、雨が降りそう、てか降った。気温が下がった笑 事前準備 ユーティリティーBOX下ろす。 ホースカプラーのコックは上まで緩めてからボンベをホースにセット。ま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月5日 21:54 macco cruiseさん
  • クラッチスレイブシリンダーグリスアップ(コキコキ音対策)

    最近発進時にクラッチを繋いだ時にコキコキ/ゴキゴキ音が出る様になったので対処しました。 先達のみなさんの記事からクラッチのスレイブシリンダーのプッシュロッドとリリースベアリングレーバーの間のグリスアップで治る様です。(写真の赤丸部分) インタークーラー外せば簡単に手が届くのですが、養生とか面倒なの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年9月30日 18:46 Minazo660さん
  • 【続2】ステアリングシャフトからの異音‼️

    先日投稿させて頂きましたステアリングシャフト異音対策としてシリコンスプレーを掛けた効果ですが、1日で終了‼️しました。やはり円筒部には対して染み込まず、表面だけでは短命に終わる様です。 そこで次の✋手になります。 以前、何かの役に立つで有ろうと購入しておいた「Oリングピックセット」を思い出し、工 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2023年1月12日 21:37 くりパパ2さん
  • サビ落とし、防錆コート

    リアボンネットオープナーのところが錆びてきました。 ひどくなる前にサビ落としをします。 結構サビている。 今回サビ落としには使うのが、ホルツ ラストリムーバー。 半透明のクリーム状の物。 要らない歯ブラシにつけて、塗り塗りゴシゴシして、10分放置。 同じことを2回繰り返してよく拭き取った後乾燥させ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年8月2日 13:40 ねむちゃんGOGOさん
  • アンダー塗装部・汚れ除去失敗例

    今回は塗装メンテの失敗例を報告します。 サービスキャンペーン後、塗装が綺麗になって帰ってきたのはいいけれど・・・ アンダー塗装部の段差ラインに汚れが残る様になってきました。 洗車の度に汚れが広がってくる気がしましたので、とくっぴ的裏技の登場です。( ̄▽ ̄;) アンダー塗装部ラインが一段盛り上がって ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2018年3月14日 20:50 とくっぴさん
  • 幌メンテ(TEXTILE施工)

    記録用 日時:2023年2月1日(水) 距離:10746km 施工方法 ①幌表面の砂埃等をブラシで払います ②水で砂埃等を流し カーシャンプーなどで洗浄して下さい ③洗浄成分などが残らないよう しっかりとすすいで下さい ④幌を完全に乾燥させて下さい ⑤本来ならここでマスキングをするのですが S6 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年2月1日 14:08 まめちょさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)