ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステッカー - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー ステッカー 取付・交換

  • リヤダミーダクトへの反射テープ取付

    リヤの反射板の下。どうにかしたいと思いつつ、手が出せませんでした。 先人の皆様は、メッキパーツを付けたり、メッシュ加工したり、LED加工したり、etc... お金も技術もない自分は、反射テープで対応します。 まずは型取りです。が、ちょうど良いものがなかったので、何故か2つ持っているアルミテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月24日 20:24 キルトメイプルさん
  • ジオニック ホンダ 計画 ⑫

    色々考えて、ここへ。 最初に位置決め、 ピタッと貼り付け まあ こんなもんでしょう。 デルタのマークも貼ろうか?とも 思ったが、リアの全体がステッカーだらけに なるのは嫌なので、これにしたよーん。 続いて、フロント。 リアとおんなじ方法で。 貼りました ・・・・・・・・・・・・・ 水平よ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月22日 17:11 元祖かれんさん
  • リアエンブレムのマジカルカーボンを貼り替えてみた♪

    2016年に納車されて直ぐにリアエンブレムにマジカルカーボンシートを貼り付け。 あれから、4年近く経過しましたが、流石に色褪せて来たので貼り替えることに。 古いのを全部剥がして、貼り付け面を綺麗にした後で脱脂。 今回はマジカルカーボンNEO にしてみました。 ペタペタと貼り付けて交換作業は終了w ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月21日 17:26 チョッパー♪さん
  • 寂しくなったので・・・

    無限のリアアンダースポイラーを取り付けの際に干渉するのでメッキリフレクターカバーを仕方なく外しましたが、やっぱり何か寂しいのでこれを貼ってみました(^^) 仕事が終わった後、洗車してから貼ったので貼る頃にはすっかり暗くなってたので、会社の倉庫内の明かりを頼りに貼りました( ̄▽ ̄;) ハセプロの商品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年8月9日 21:47 カメさんさん
  • ヘッドライトガーニッシュもどき交換(赤)

    黒の短いカーボンシートが微妙過ぎて、このままだと眠れそうにありません。 赤に貼り替えました(笑) 赤は5Dカーボンシートです。 今日は夕方からヘッドライト弄りばかりしていますが、 昨日夜、仙台から神戸に入り、午前中はお取引先へ。 夕方、千葉に戻ってからの作業です。 何が言いたいかと言うと、疲 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月8日 20:51 キルトメイプルさん
  • 猫エンブレム

    ハイブリッドの方と迷ったが、shuttle側に貼り。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月6日 15:08 NFC-HYBRIDさん
  • ドアガラスモールへのラインシート取付

    ドアガラスモールのメッキパーツが少々高価なので、 ラインシートで図画工作。 こちらは貼り付け後です。 今日は洗車は行いませんので、 まずは貼り付け場所をウェットシートで汚れ取り。 続いて、シリコンオフで脱脂。 樹脂パーツはシリコンオフで表面が溶けるのでしょうか...? またもや黒い汚れが付着。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年3月24日 14:19 キルトメイプルさん
  • ドアリフレクションサイン貼り付け

    イメージはこういう感じなんですけど、かなり適当に貼ったので、丁寧に貼れば良かったと少し後悔しています( ´Д`)y━・~~ 手順は簡単。 脱脂して貼るだけ〜 です。 シリコンオフスプレーを拭き上げて、 貼るだけ〜 ♪ 反対側も貼るだけ〜 ♪ と、一応貼れましたが、シャトルのドアの内側は平ら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月16日 13:16 キルトメイプルさん
  • ジオニック ホンダ 計画  ④

    いろいろ、吟味して、ここがベストだと思い、決定。 まずは、脱脂スプレーにて、油分、ほこり、汚れを拭き取って、 仮止め。 こっこでーす。ここ ここ。 引きの写真。 ドアの外側も検討したが、すぐ、退きそうだし、 開けた瞬間にこれが、見えた方が、インパクトがあるとおもったので。 前回と同じ、方法 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月2日 15:09 元祖かれんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)