ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • コムテックレーザー探知機OBDⅡR3電源コードに交換

    現在、R4を接続してますが、R3が届いたので交換します。 コレが今回送られて来たヤツ 既に設定済 一度、シャトルハイブリッドのスイッチをオフにしてライターのライトで作業。 ココと ココを抜いて。ちなみにコレはR4。 そしてR3'を接続 NOWローディングが出て

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月11日 19:12 元祖かれんさん
  • 前後録画中 吸盤タイプ あおり運転 対策 (イエロー)貼り付け

    コレが届いたから 実際に貼り付け。 こんな感じ 最初はココに貼り付けましたが、ドラレコに映り込んでしまうから ココに移動。 ちなみにリアに移動しましたが、曇り防止熱線で剥がれたので、またカスタムします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月18日 15:48 元祖かれんさん
  • ドラレコ取り付け ③

    そしてこのコードを ここへ。 更にここへ這わせて これに こうやって 常時電源バッテリーへ そしてこれに差していたSDを この向きで差したけど

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月24日 20:35 元祖かれんさん
  • リアドラレコチェンジ③

    その前にここへSDカードを入れますが、 これを利用 外して 取説を見て 向きに注意して イン そして試しにここへ 熱線があるから引っ付かないと思っていたが、しっかりと固定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月9日 19:26 元祖かれんさん
  • ドライブレコーダーを交換してみた♪

    昨年取り付けたユピテルのドラレコ。 SDカードの定期フォーマットがちょっと面倒だったのね。 で、この間カミさんのN-WGNに取り付けたセルスターのCS-91FHをマイシャトルにも採用する事にw SDカードの定期フォーマットが不要なのがありがたいww はい、交換完了w 配線関係は前回とほぼ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月6日 15:52 チョッパー♪さん
  • セルスタードラレコSDカード変更、フォーマット

    付属品のSDカードを使ってましたが、記録時間が短いから 64GBに変更しました。 そしてフォーマットを ドラレコが赤く点灯し、 数秒後、完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 16:01 元祖かれんさん
  • サンシェードサイズ合わせ

    窓をキレイにしてコレをフロントガラスを全て隠せるか、確認 ぴったり。 車内側 完全に目隠し。ちなみに内側は黒 ワイパーではさみました。ドアも閉めてはさみました。 真っ暗 イイんですが、材質がすごくイイから車内側に取り付けたくなりました。考え中🤭

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月28日 06:26 元祖かれんさん
  • レーダー探知機更新

    とうとうレーダーもレーザーの時代になってしまった。 ちょっと前に導入されていると聞いていたレーザー探知機を使っての取締りを見かけたので導入を決定。 昨晩 密林で頼んだら夕方には届いていた。 あまりにも嬉しすぎて取り付けを敢行。 同じコムテック生の製品なので 取り付けブラケットもOBDケーブルもその ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月7日 20:42 masa_sunnyさん
  • COMTEC 探知機 ZERO 807LV 取り付け

    ここしか取り付けの余地が無いのでここへ。 そしてこれを接続するんですが、 まずはこのOBDⅡ端子の位置を確認。ホントに繋ぎやすい場所です。 そして繋ごうと思ったら 車種別に設定しなけばいけません。 ちなみにシャトルハイブリッドは11 。 こんなに小っちゃい。 思案してこれの

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月8日 20:12 元祖かれんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)