ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • シフトノブ

    シルバーのとこが嫌で… 昼間の走行中とかまぶしいし…笑 こうして… できあがり( *¯ㅿ¯*)♡

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年10月10日 21:10 Allie*さん
  • ノブカバーの角取り。

    ノブカバーのレビューで取付け後に先端角が手に引っ掛かるとのことで。 仮止めしてみると確かに引っ掛かる。 とゆうころで。 先端の角をヤスリでR取りです。 再び仮止めして試すと、良い感じになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月23日 19:22 アホレンジャーさん
  • シフトノブのカーボン化変更

    フルカーボン化していたシフトノブ 色味がないのと、トップ部分を張り付けている両面テープが厚かったので、修正しました カーボンシートを剥がして貼り直すだけです^^; 今回は両面テープを薄いものにしたので、一体感が出ました^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月21日 17:21 otsu☆さん
  • シャトルに命を

    シャトルは一生懸命に燃費費がのびるように、こまめにモーターとエンジンをきりかえています。 なので、瞳を着けてロボットみたいにしました。 愛着感UPでしょ。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月4日 19:51 将軍様。さん
  • シフトノブの青い部分とカバー

    先に完成画像です。 以前の整備手帳にも書いていましたが アクセントカラーを赤にしているので シフトノブの青い部分をどうにかしたいのと、 TricoloreExchangeのカバーも使いたかったので 試行錯誤した結果こうなりました(^^;) もともと付いている青い部分を クリアーレッドでスプレー塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月11日 17:58 tackさん
  • セレクトノブのデザイン変更

    こちら、なんちゃって無限のセレクトノブですが、安いシールのためにすぐに剥がれて来ます( ̄ω ̄;) なので少し貼る物を変更しました! いきなり完成画像です(笑) 今回は、白のカーボンシートを細くカットして、そこにハセプロの青のラインテープをこれまた細くカットして重ね貼りしてトップには無限のステッカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年4月12日 12:47 カメさんさん
  • パワーウインドSWの残り3つを光らせよ〜♪

    シャトルのパワーウインドSWって AUTOの所しか光らないので、 他の3個を光らせよ〜♪に挑戦!! パワーウインドSWの所を外して来て SWの裏側です。 シャトルのパワーウインドSW部分は、 内張りを外さなくても、外れるので、 多少は楽チンです〜! 裏側のネジ4個を外すと SWだけが外れま〜す。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月18日 19:15 propeller_osamuさん
  • シフトノブをカーボン化

    シフトノブは半時計回りで簡単に外せます。 隙間を内張り剥がしのヘラで分解します。 3つに分解可能です。 ダ◯ソーのカーボンを使用します。 貼る物より少し大きくカーボンを切り取ります。 カーボンを伸ばしながら貼り付けます。 完成しました。 常に乗車する度に触れる場所ですので傷防止にもなります。 10 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月21日 10:10 TK-SHUTTLEさん
  • スイッチブルー化 その2

    3連休も何も予定がないので、 いろいろな所のスイッチのブルー化に 励みます!! で、気温35度超えの中、汗だくになりながら 頑張った結果が、ココです! いつもの様に、基盤をこんにちはさせて、 黄色のカバーを取れば完了 更に汗だくついでに エアコンパネルもやっちゃいます〜 と、基盤まで登場させました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月14日 22:02 propeller_osamuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)