ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - マット・カーテン - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 内装 マット・カーテン 自作・加工

  • 右側サンシェード貼り付け

    昨日買った空スプレーボトルに水を入れ DIYでカットしたサンシェードを広げ マジックテープはコチラに貼り再利用 窓の内側にスプレーして サンシェードを貼り付けて手のひらで整えて 貼り付け完了。この方法が位置合わせしやすく、完全にガラスに密着するからイイ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月27日 07:23 元祖かれんさん
  • サイドサンシェード補強

    やはり引っ張られた状態で 高温下の車内ではあえなく撃沈。 帰宅したら両面テープを捜し、 コレも。コレはマジックテープの違う表面のが裏表あるタイプ 昨日のが余った場所から剥げているので カッターでカット。 端っこは違うので補強。 で、巻くタイプのマジックテープを貼り付けてしっかり押さえ、 スムーズに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月16日 19:46 元祖かれんさん
  • サイドサンシェードDIY

    まずは外側か 内窓から型取りするか考え、内側から。 コレと ヘラを ゴミ袋をカットして内側に水をスプレーし、ヘラで伸ばし コレで型取り うまく型取りして、取り外し こちらのアクリルマットの上に 再び水をスプレー ズレないように貼り付け OLFAの刃を切れ味を良くする為に折りました。ちなみにOLFA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月26日 10:08 元祖かれんさん
  • サイドガラス目隠しサンシェード制作

    以前、フロントサイドガラス目隠しサンシェードを作った際の型取りビニール。保管してたのを リアガラスの型取りに利用。 おおまかにカットし もう一度合わせ Rや細かい箇所を正確にカットし、前回の余ったダイソーで買ったサンシェードに 固定 おおまかにカット 細かい箇所をハサミでカット 合わせて 確認 も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月29日 09:27 元祖かれんさん
  • 手作り目隠しマット作成⑤

    足りないのはダイソーで調達 一枚目を合わせ カット。仮合わせ 外側。コチラはフイルムを貼ってるから見えません。 コチラは一枚目の奴。 コックピット 助手席側 更に ワンタッチサンシェード。 リア。 カーテン 反対側 コレで気兼ね無くフロントとのカーテンを全開にし、エアコンの風がダイレクトに届く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月15日 12:59 元祖かれんさん
  • カーテン固定

    リアとコックピットを隔てるカーテンの端が留める場所が無いので ダイソーマジックテープを カットして コチラに。カーテンの巻き布を こんな感じに。仮眠するときにスキマから光が漏れて、眩しいから。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月7日 19:51 元祖かれんさん
  • サンシェード撓み防止

    内側から貼り付けるコチラのサンシェード。 ドアのサイドポケットに丸めて収納しますが、巻いただけでは緩んだりするから コチラを 巻いたサンシェードに 巻き付け カット。 スッキリと収納。ちなみに今まで使ってたダイソーで買ったサンシェードは降ろしました。イイんですが、吸盤で貼らなければいけないし、遮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月26日 15:07 元祖かれんさん
  • 荷室床面のクッションフロア化

    荷室の大きさを計測して、必要なフロアボードの大きさを設計します。 12mmのコンパネ3枚をホームセンターの工作室を使って、設計の寸法に裁断します。 内装を出来るだけ傷つけないように、ボードの角をヤスリで落とします。 水性ニスを使って、5回程塗り重ねます。断面も塗ります。 1.8mmのクッションフロ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年11月14日 13:12 niru_04さん
  • ダッシュボードマット自作④

    穴の位置と センサーの位置も確認。 次は固定。コレを使用 元々、マジックテープはココに貼ってあるので すぐに固定出来ました。映り込んでいる場所も 実際の視点ですが、下側の方だからヨシとしましょう。 コレはマットを剥がして、撮影しましたが、盛大にガラスに映り込みが。🤭 前のマットもデフの映り込みも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月26日 13:50 元祖かれんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)