ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    フロントカメラの取付位置は、色々悩んだ末に、運転席側ルームミラー背後に決定。 ドラレコ画面は隠れるけれど普段見ることもないし、運転中の視界の妨げにならないよう配慮。 助手席側はレーザーセンサーが映り込むので却下。 リアカメラは、テールゲートの上部に両面テープで張り付け。 ケーブルむき出しだが、垂れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2019年9月3日 08:13 シャトラーさん
  • 電源オプションカプラー分岐タイプ設置

    いつもだったらこう言ったものは 自作して安くすませるのですが、 Amazonにて簡単で格安に 済む物が出品されていたので ぽちっとしました。 ようは、カプラをワンタッチで取付けて、 常時電源、ACC、,イグニッション、 イルミ、ドア線(ルームランプ連動)の電源を取り出す為のキットです。 カプラを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月27日 23:15 androtakaさん
  • リアドライブレコーダー取付

    以前からリアにもドライブレコーダーが欲しかったのですが、この機種ならスモークガラス越しでも後方がちゃんと映るのではないかと思い購入。 位置的にはこの位置 ハッチ上部に取り付けています。 視界もあまり遮らないのでいいかなと。 配線がちょっと見苦しいことになってますが・・・ PCの専用ソフトでちゃんと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月10日 12:12 GP7(しゅんらん)さん
  • OBDⅡ 分岐ケーブル設置による車速ドアロックシステムとレーダー探知機の共存

    レーダー探知機設置でOBDⅡコネクターより 電源供給式とした事により、 車速ドアロックシステムを外していましたので OBDⅡの 延長分岐ケーブルを購入し、 車速ドアロックシステムとレーダー探知機を 両方共存させる手法になります。 Amazonで「OBD2 16PIN延長 2分岐 ケーブル L型」 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年7月18日 09:38 androtakaさん
  • エンジンスターター取付け その1

    冬に向けて、エンジンスターター(サーキットデザイン ネクストライトESL701)を設置します。 エンスタ設置は初めてなので、かなり苦労しましたorz その1では、取説と車種別取付資料を載せて終わりにします。 作業の詳細は、その2以降に記載します。 この画像は、付属されている取説です。 非常に分 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月8日 22:19 ゆんちちさん
  • 純正OPダウンライトの光量アップ

    ルームランプを車両から取り外す。 8mmのネジで止まっています。 コネクター2つを外して取り外せました。 ダウンライトのコネクタは緑ですが、外すときにコネクタを持ち上げたので斜めの状態になってます。 こんな感じ。元々水平でコネクタが刺さっていましたが、抜くのに斜めにする必要があります。 ルームラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年4月27日 22:11 あかりのお父さんさん
  • リアスピーカーイルミ取付け

    リアスピーカーに照明を取り付けたいと思います。 ①ドアハンドルのネジを外す。 ②ウィンドウスイッチパネルを外します。 ③ウィンドウスイッチのコネクターを外したあと、ネジを外します。 ④ドアパネルは、結構固いですが、外側からの方が剥がしやすかったです。 剥がしたドアパネルは、家に持ち帰り、照明取付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月15日 04:57 ゆんちちさん
  • PIVOT 3-drive EVOの取付け

    スロコン3-drive EVOの取付けです。 アクセルのコネクターにEVOのコネクターを間に挿入して本体を両面テープで取付けるだけです。EVOはOBD2からの電源コネクターはなしでアクセルコネクターからの電源供給なので配線がスッキリです。 ヤマチュウさんアドバイス有難うございました。明日から色々試 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月14日 19:21 アホレンジャーさん
  • スロコン取り付け

    待ちに待ったスロコンが届いたので、早速付けます❗ アクセルペダルのコネクターに割り込ませたいのですが… 狭い❗手が入らん❗ 無理矢理やろうとしたもんやから負傷w 諦めてペダル本体を外してコネクター抜きました😅 ペダルはM12のナット3つで固定してるだけです。 ラチェットハンドルとエクステンショ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年1月16日 22:15 強っちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)