ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • LEDリフレクターの修理

    先日の奥多摩湖オフ会のカルガモ走行中に! 私を後ろから煽って来るSnow Catさん(笑)が・・・ 左のリフレクターに不点灯が有るよ!・・・っと 指摘されたので修理しましたwww リアのバンパーカバーを外して・・・ リフレクターを摘出します! https://minkara.carview. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年11月10日 20:15 タンチンプニンさん
  • 自作サンキューハザード設置!

    ジオから外した自作サンキューハザードを 取付けます。 先ずはプラス電源の確保から! 手近なアクセサリーソケット裏から分岐します。 2Pコネクターの2番(茶色線)がACCプラスです。 端子を外して分岐線を直接ハンダ付け・・・ (分岐線は運転席側に出しておきます) サンキューハザードのユニット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月10日 20:16 タンチンプニンさん
  • インナードアハンドル照明設置

    夜間走行中は照明の必要が無いので消灯させたいのですが配線が面倒なのでジオと同じく・・・ ドアロックでLEDが隠れる様に細工します。 インナードアハンドルを外してロック釦の・・・ ←の位置に3Φの穴を空けます! ロック釦に穴を空けたら・・・ 裏から3mmのLEDを挿入して! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年1月26日 20:12 タンチンプニンさん
  • LEDリフレクター自作!①

    ヤフオクで購入したリフレクターのLEDが飛んでしまったので、自分で作ることにしました^_^ 材料は 1・リフレクター(外してあった物) 2・テープLED(以前使った余り) 3・ケース(100均) 4・抵抗とダイオード(家にあった物) 5・スイッチ(家にあった物) 6・細線 まずは殻割り、アクリル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年4月5日 20:37 vapeさん
  • ドアポケット照明設置

    DOPのドアポケット照明はポケット底部に設置するタイプなので! 缶コーヒーなどを置くと光が遮られてしまいます。 ・・・なので!ダウンライト式で設置します。 ウィンドウSWの下あたりに8mmの穴を開けます。 そこにエーモンのLEDロックマウント 【1840】を挿入して・・・ LEDの電極を ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年1月20日 19:58 タンチンプニンさん
  • LEDリフレクター自作! ②

    前回はリフレクター側を作ったので、今回はスイッチの方を作っていきます(^_^)v スイッチ部はトランクのサイドに収納するので防水加工無し! なかなか良いケースが無かったので少し大きいけど100均で! 超音波カッターでカットし基板とスイッチを入れます。 基板はこんな感じです。 スイッチもこんなに小さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月6日 11:39 vapeさん
  • ルームランプ連動化

    フロントのルームランプがドア連動ではないとは、驚きました。 レンズを外すと、ネジ止めになっているため外してみました。 やはり、ドア連動配線がありません。 無ければ、追加しましょう。 フロント側のルームランプの裏側のこの位置は、プッシュスイッチがオフの時つながっている回路です。 矢印は、配線の ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2016年4月24日 11:45 トシ☆さん
  • マップランプ改

    シャトルのマップランプはドア連動になっていない為、トシ☆さんを参考にして連動化! まずルームランプのこの位置に配線をハンダ付け! 写真はトシ☆さんより! 次にマップランプのこの位置に配線をハンダ付け! 写真はトシ☆さんより! 配線はいつでも取り外ししやすいようにギボシ端子でつなげばOK! ドア ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年2月20日 00:52 vapeさん
  • 便利な グローブボックス照明

    エーモンの小冊子を参考にしました 電池式なので余計な配線がなく グローブボックスはそのまま外せます なぜかハサミが入ってますね

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月17日 20:06 tanaka7143さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)