ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ドアポケット照明設置

    DOPのドアポケット照明はポケット底部に設置するタイプなので! 缶コーヒーなどを置くと光が遮られてしまいます。 ・・・なので!ダウンライト式で設置します。 ウィンドウSWの下あたりに8mmの穴を開けます。 そこにエーモンのLEDロックマウント 【1840】を挿入して・・・ LEDの電極を ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年1月20日 19:58 タンチンプニンさん
  • パワーウィンドウスイッチのイルミ加工

    パワーウィンドウスイッチの運転席以外にもイルミを入れて夜間に光らせます、以前の車でも加工したのと同じ方法です いきなり完成の写真ホワイトLEDを入れ込みました。 こんな感じでドライバーでこじってカバーを外す。 多少強引ですが大丈夫でした。 基板を外すのはウインドウロックボタンを外さないといけない ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年1月8日 17:31 sakai_rvrさん
  • マップランプをドア連動点灯させる為の配線及び加工 (解説追加)

    マップランプがドア開閉連動点灯になって無く、暗く不便なので室内灯(スイッチ)と同じく、オン・オフ・ドア連動化に配線し加工。 室内灯がオンの時はマップランプもオン、オフ時はオフ、ドア連動の時はドア開閉に応じて、マップランプが点灯。(左右同時点灯及び消灯) ドアを閉じた時の自動消灯(30秒とか)にも ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年11月28日 20:24 kazu@無限シャトルハイブ ...さん
  • 車検対策

    先日取付けたシーケンシャルウインカー、このままでは車検が通らないので、配線に先日購入した防水のトグルスイッチを割り込ませました(笑) ついでにギボシも防水ギボシに交換しました(^_^) 配線の処理は後日行います(^_^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年11月11日 16:40 tatuchi(タッチです)さん
  • バッ直用端子台の製作

    先日接続した、電源オプションカプラーに 接続する為のヒューズ付き電線を製作。 常時電源用、ACC用、イグニッション用、 イルミ用、の4本となります。 イグニッション用は、使わないかもしれません。 次にバッ直用の端子台と リレーユニットを組み立てします。 全て家でストックしていた 材料にて組み合わせ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月30日 22:52 androtakaさん
  • ハイブリッドモニター小型化

    以前から取り付けていたハイブリッドモニターを、FIT乗りのみなさんの整備手帳を参考に小型化しました。 とりあえずレベルなので近くでは見ないで〜😅 取り付けは不要になったスマホホルダーからL字ステーを部品取りして、ハンドル上に両面テープで貼り付けました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月18日 16:18 りくりおさん
  • エンジン プッシュ スイッチ チップLED 打ち替え 打ち換え

    前回バラしてからの続き♪ 実際はこんな道具いっぱい使いません(´∀`) まずは、表面のシルバーリング外します。 (実は外さなくても良い(笑)) 裏のカバーも外します。 マイナスドライバーでやると外しやすいです。 基盤ポロリ♪ チップ二ヶ所打ち替えて… 点灯チェックして… 取り付け♪ 赤色(*´ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月17日 22:11 ジン。さん
  • ドアポケットLED取付

    こんばんは。 とりあえずこないだ買ったこれらを取り付けようと土曜日15時くらいから始めたのですが… どうしてもドアのところのゴムがつかなくて、日が暮れてしまい断念… 今日朝から2時間くらいやって、やっとこさ運転席側岳取り付けました。 あそこのゴムの付け方いい方法ないですかね…笑 イライラしながらで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月16日 23:04 こばぱにーさん
  • LEDリフレクター自作! ②

    前回はリフレクター側を作ったので、今回はスイッチの方を作っていきます(^_^)v スイッチ部はトランクのサイドに収納するので防水加工無し! なかなか良いケースが無かったので少し大きいけど100均で! 超音波カッターでカットし基板とスイッチを入れます。 基板はこんな感じです。 スイッチもこんなに小さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月6日 11:39 vapeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)