ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • レーダー探知機 移設

    これを、 ここへ移動しました。 もちろん、電源ケーブルも取り回しを変更。 以前よりすっきりしました。(^^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月6日 14:20 のんびりじじさん
  • パワーアウトレット用の照明

    先日100V用のパワーアウトレットを取り付けましたが、夜になるとコンセントの穴を視認しにくいため照明を付けます。 無難なエーモン製。 パネルを取り外し、裏のネジ3つも外します。 位置を決めて3.5mmドリルで穴開け。 両面テープで固定。 細線カプラ処理して背面のケーブルを固定。 ケーブルはイルミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月8日 11:44 目指せ!!大人のフィットさん
  • ホーンの交換

    シャトルはクラクションの音が絶望的にショボいです。 「ビッ!」 は…は…恥ずかしいぃぃ~ サンキューホーンすら鳴らしたくない。。 輪をかけて酷いのは、ホーン交換のためにはバンパーを外す必要がある点です。 バンパーを外すのは気が重いと思われる方も多いと思いますので、今回はバンパーを外さない方法 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2016年5月5日 19:15 目指せ!!大人のフィットさん
  • パワーアウトレット装着

    仕事用に電源を確保する必要があったため適当なDC/ACインバーターを導入しましたが、3月・4月と忙しかったためコンセントは電源タップを暫定敷設していました。 ゴールデンウィークに入って久々にシャトルを弄る時間が出来たので、この見た目の悪さを改善してみました。 過去何度かパワーアウトレットを付けま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2016年5月1日 19:13 目指せ!!大人のフィットさん
  • タイマー付きUSB電源

    前回作ったタイマー付きIGN電源をシャトルのパワーアウトレットに供給します。 パワーアウトレット後部のプラグを引き抜きます。カプラーではないので爪などはありません。力を込めて引き抜くだけです。 茶色のACC線を切断し、青色のタイマー付きIGN電源を割り込ませます。 ACC線のほうは15A程度ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月6日 19:25 目指せ!!大人のフィットさん
  • タイマー付きIGN電源の作成

    前回バッ直を引きまして、片系をIGN電源にするためリレーを付けました。 今回はバッ直したIGN電源にタイマーを入れて、エンジンを切っても10分間電源を供給するIGN電源を作ります。 とりあえず道具箱にあった適当なヒューズホルダーを使う事にします。 後ほど40A対応のものに変更すると思います。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月6日 19:23 目指せ!!大人のフィットさん
  • 各種電源の取り出し

    電装系を弄る場合、常時電源・ACC電源・IGN電源の取り出しは必須ではないでしょうか。 私はエレクトロタップが嫌いです。そうなるとヒューズから取り出すのが一般的かと思いますが、シャトルははバッ直にしましたので、小容量の電源が引ければ良しとします。 今回はカプラから各種電源が引ける、このタイプを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月27日 19:43 目指せ!!大人のフィットさん
  • バッ直の方法 (2/2)

    (前回からのつづき) バッテリーターミナルを、マイナス→プラスの順に外します。 プラスに電源ケーブル(ヒューズ側)を繋げます。 電源ケーブル(ヒューズ側)と室内から引いたケーブルを繋ぎます。 ビニールテープなどで巻いて抜けないようにしましょう。 マイナスのターミナルを繋げます。 私の場合 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月27日 19:09 目指せ!!大人のフィットさん
  • バッ直の方法 (1/2)

    そろそろシャトルの電装系を弄っていこうと思います。 納車して電装系を弄る場合、最初に何から手を付けますか? 私の場合はバッ直です。これをやらないと以降の配線設計が狂ってしまい、今後の電装系の弄りで大きな手戻りが出てしまいます。 シャトルは仕事用でもありますので、「ENDY EAC-0935ア ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年2月27日 18:45 目指せ!!大人のフィットさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)