ホンダ シャトルハイブリッド

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

シャトルハイブリッド

シャトルハイブリッドの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - シャトルハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 配線整え!

    車内からエンジンルーム内に持ってきた電源の配線…グロメットを通したのですが、防水加工をしてなかったのでコーキング剤を! 配線をまとめたチューブをボディに配線留めを使用し、遊ばないようにしてからコーキング剤を塗布します。 ダイソーのコーキング剤を使用したのでどうなるかわかりません笑 ガッチガチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月7日 11:28 横山ぐちやまさん
  • 防水コネクターに変更ついでに消費電流測定

    ディライトとフォグイカリングの配線コネクターが防水ではないのが気になっていましたので思い切って変更します。 今までのはふつうの2Pでした これを変更しました、オスとメスで色違いになった、メスコネは手持ちでオスコネを購入しました 住友電装090型2極HW防水 ついでにバッテリー電圧と待機電流も測定し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月24日 14:08 sakai_rvrさん
  • リアハッチとリアウインドウのアルミテープチューン

    リアハッチ全体のヨゴレが酷いのでとうとうオカルトチューンに頼るハメになりました。今回使うのはコレです。今回アルミテープチューンは初めてで貼り方も量もテキトーです。 ダイソーで買ったコレでギザギザにします。 センターです。 サイドです。 リアガラス内側上部です。 ワイパー付け根内側です。 リアガラス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月31日 11:51 マチダ5さん
  • ミラー型ドラレコ再検証(夜)

    ミラー型ドラレコの夜を検証 今回は前回紹介した別のメーカーも 交えて3機種とする ①センターは今までの 2.5k 2020年モデル changer ②左側は 2.5k 今年モデル changer ③そして前回メーカーを伏せてた JADO の2.5k imx335から 415に更新されてる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月19日 20:30 ナグモンさん
  • ミラー型ドラレコ再検証(昼)

    久しぶりにミラー型ドラレコの 新しいやつを買って検証 上部ミラー型は今までのやつ (2020/8の機種) 左フロントガラスのやつは 上部に付けてる同じメーカーの 上位機種(V28Pro 2.5k) エアコン吹き出し口には 他のメーカーの機種 (型式は新しくないがimx415更新) 甘でのカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月17日 21:38 ナグモンさん
  • CR980si(ジャンク品)その2

    前回の続きですが、その前に商品名間違えていたので、訂正しています。 買った電池はこんな感じです。 端子が、長ったので適当な長さに切りました。 仮おきしたらこんな感じです。 プラスは、届かないので、取り外した電池から移植。 マイナスは、形状が違いましたが、そのまま半だごてて、取り付け。 出来映えが悪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月18日 13:47 Masa621さん
  • バック連動ダブルブリンクハザードキット取り付け

    オートパーツ工房のバック連動ダブルブリンクハザードキットを取り付け。 シャトルはプラスコントロールのハザード回路なので特別に注文して購入 シフトがリバースになるとハザードがダブルブリンクで点滅し注意喚起。 コラムカバーの中に納まるように取り付け、ハザードスイッチから分岐して二本の線をここまで延長 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月30日 09:38 sakai_rvrさん
  • CR980si (ジャンク品) その1

    ブログに書きました、cr980のGPSを受信する方です。 四つ角のネジを外します。 画像は、先に開けていたのですでにネジがない状態です 開けたら、中のネジを2本外して、上の基盤を外します。 コネクターで繋がっていますが、真上に引くと簡単にとれます ☆に半だごてを当てて、電池の下をマイナスドライバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月17日 08:08 Masa621さん
  • サンキューホーンキット取り付け

    パーソナルカーパーツさんのサンキューホーン、ハザードキット取り付け。 ハザード回路は使用しない、ホーン回路だけ。 場所はコラムカバーの中でハーネスにタイラップで固定 ホーンのなる回数は二回と三回に出来るが今回は二回で。 ホーン信号はステアリングの下のケーブルリールカプラの二番に接続する 一番がGN ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月30日 10:07 sakai_rvrさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)