ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • AS-1の磨耗性能(フロント編)

    AS-1に交換後、6ヶ月経ちました。 約8300km走行 右フロント 角の約2mmの溝が良く見るとまだ確認できる。 右フロント 片減りも無く。 残り溝、約6mm 左フロント 右に比べて、多少磨耗が進行してるかな。 左フロント 若干、内側の方が磨耗してるかな? このペースの減り方なら、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月8日 19:17 тaкa@снaп☆彡さん
  • ホイ-ル交換前後での重さ比較 

    交換前 タイヤ:ダンロップ? ホイ-ル:modulo 約18.7kg 交換後 タイヤ:ダンロップ SP SPORT 5000M 215/45R/18 ホイ-ル:レアマイスタ-アマロ-ネ 約21.5kg タイヤ一箇所2.8kg増x4個 = 全体11.2kg増

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月6日 15:59 _504_さん
  • 冬→夏

    夏タイヤに交換 他に2点ほど手を加えながらだったので、 子供と一緒にのんびり作業しました‥が やっぱり 腰を痛めてしまった(笑 でも、スタッドレスとの違いは、 少し転がすだけで分かる!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月1日 17:31 R35→アールファードさん
  • エアーコンプレッサーの性能は・・・

    先日買った、大自工業製【F-56】エアーコンプレッサーを実際に使用してみました。 全て携帯で撮影なんで、画質悪いです。 調整したタイヤは、RGのタイヤじゃ御座いませんので。 ちょっと、エアーコンプレッサーのレビューなどを調べてたら、 圧力計は、正確性に欠けるらしいと情報が・・・ チャイナク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月23日 21:49 тaкa@снaп☆彡さん
  • 純正タイヤ&Moduloホイール→ダンロップ&レアマイスタ-アマネちゃんに交換

    尻手黒川通りの馬絹交差点のすぐ近くのお店で実施。 川崎方面に向かって、進行方向(左側)に店がある。 ひやっ、冷たい~ 恥ずかしいから、後ろから見ないで~ そっ、そんな持ち上げちゃって~(恥) 絶対に下から覗かないでね~約束だからね! とかなんとか言っちゃって~ 10代の頃がとても懐かしい5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月19日 14:33 _504_さん
  • エアーコンプレッサー

    大自工業製 F-56 メーカーHPに載って無いし・・・ 仕様 ■入力電圧:DC12V ■動力電流:MAX 10A ■連続使用:10分まで ■電源コードの長さ:4.5m ■エアー圧力:MAX200PSI バッ直で使用。 なので、バッ直で使ってみた。(車じゃないけど) あと、パンク修理剤でも積 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月13日 23:26 тaкa@снaп☆彡さん
  • 布チェーン バイスソック(オートソック)の試着♪(*´∀`)ノ

    さて、いよいよ試着です♪ タイヤの上からかぶせるように… 私の腕は「前足」といわれるくらい太く、 少し難儀しましたが、完了♪ クルマのタイヤを半回転分、前進。 残りをひっかけたら完了♪ こんな感じです♪は はずすときは、 タイヤ中央の 十字の帯を引っ張れば、 ここまではずれます。 タイヤ反回転さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月19日 23:08 Shiuzy!さん
  • ※未整備手帳(^_^;) 布チェーン バイスソック(オートソック)買いました♪

    実に4カ月ぶりの整備手帳です♪ 緊急用の雪道対策として、 バイスソックを買いました♪ カミさんのと併せて2セット買いました。 私のを開封。 表側。 この布や、網目の大きさ、 中央の十文字の帯は 特許だそうです。 裏側。 こんな簡単な構造で大丈夫?(^_^;) 布質をアップで。 ツルツル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月19日 22:49 Shiuzy!さん
  • タイヤチェーン練習

    里帰り前に、新しく買ったタイヤチェーンの取り付け練習。 夜間の雪の中で初めて取り付けるのは苦労しますから。 昼間の舗装路で練習・・。 まず、下において・・ クルって巻きます。 近所を一周してマシ締め。 確認してはずします。 フック外れたら、落として引っ張り出すだけ。 簡単です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月28日 16:06 Shock-ninさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)