ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • リア調整式アッパーアーム取付け

    リアフェンダーを叩いてだいたいのアルミの出幅が決まり、ワイトレを25mmで調整するためのアッパーアームを組み付けすることにしました タイヤを外してジャッキ持ち上げておきます ボールジョイントプーラーというものを使うらしいのですが 無いのでとりあえずスプリングコンプレッサーを組み合わせてこんなものを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2013年4月17日 02:07 さん
  • アッパーアーム交換補足編

    372 474 L RF系はみんな共通なのかな? 素手で作業していたので指がきちゃないですが ロックナットはどちらもボールジョイント側から向かって右回りで固定です 長さ調整は同じく向かって右回りで短縮です かなり緩みやすいので取付け調整後はビニールテープで動かないようグルグル巻きにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2013年4月22日 01:40 さん
  • ダウンサス、ホイール

    しばらく更新しない間にかなり変わりました。笑 ・KYBダウンサス ・インテグラDC2純正ホイール ・TERZOリアラダー ・コーナーポール などなど… 解体屋や某オークションなどで手に入れました! コツコツ修理も含めいじっていこうと思います〜〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月11日 21:58 しゅーと。さん
  • エアコブラ足まわり比較②&十兵衛号取付け

    前回からの続き 一番驚いたのがコレ! リアのエアバッグ取付けのアタッチメントなんですが左が旧で右が新 明らかに高さが違います(゜▽゜:) 付属のゴムシートスペーサー無しで実際組み込むとこの高さ分だけ車高は低くなります やはりタナベは明らかに何かの意図があってRF1用のリアを仕様変更しています い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2012年7月24日 20:07 さん
  • 車高調へ交換作業

    以前びびって辞めた車高調交換を気合いの特攻魂にて強行手段により交換完了しました(´∀`)b 写真全くとってませんww とりあえずアルミもついでに交換(´∀`)b 後日タイヤローテーションしないと非常に危険なタイヤ状況(爆) そして前後全下げたい状態(^_^;) 車高たかっ(・д・)ww 皿抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月17日 21:43 黒マジェ.shoさん
  • エアサス組付け

    BOLD WORLDのエアサス S-MX用? 一式を購入 中古のステップ用で探してましたが状態の良いのがなかなか無くS-MX用で凄く美品が出たので購入 エアコブラを取り外します 数年間お疲れ様でした メンテ&リニューアルして新しいオーナーのもとへ嫁ぎます♪ エアコブラとボルドのエアサスの比較 構 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年7月16日 23:33 さん
  • スタビブッシュ交換

    夏タイヤを新調した際に 割れが発覚したスタビブッシュ。 次に確認したら、やっぱり無くなっている。 数年に一度は恒例のように逃げられる… 反対側は健在でした。 サビもありますが、 ナットが結構固着しているので、 潤滑剤塗布してメガネレンチで一撃! ドライブシャフトとアームの隙間で 板ラチェットを駆使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月29日 20:35 すすむ@964さん
  • サスペンション交換

    ヤフオクで破格で車高調を手に入れたので交換しました 8000円+送料2000円でした リヤの調整用の皿みたいなのが付いていなかったのですが友人からプジョーの調整の奴を借りた?拝借してバネを少しヤスリで削って何とか着きました! 着地させるとアームが水平になってとても眺めが良い! ずっと見てられます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年11月30日 20:13 ステドリsさん
  • ナックルブッシュ交換

    ナックルのブッシュ 新品 一個1500円 此処まで手こずるとは思わなかった ヒドイ(笑) ヒドすぎる コレじゃ折角取ったアライメントもオジャンである こっちもヒドイ(笑) 結局ポンコチュなのでゴム系は皆やられてる どこもかしこもである 先々恐ろしい 先人達の知恵やサービスマニュアルで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月23日 17:54 へたれおじさん@湘南の隊商さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)