• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2013年4月22日

アッパーアーム交換補足編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
372 474 L RF系はみんな共通なのかな?
2
素手で作業していたので指がきちゃないですが
ロックナットはどちらもボールジョイント側から向かって右回りで固定です

長さ調整は同じく向かって右回りで短縮です

かなり緩みやすいので取付け調整後はビニールテープで動かないようグルグル巻きにしました。
3
中古で購入した為ピンが付属されていませんでしたのでステンレス線を曲げて製作。純正のピン(上)は使えません

割ピンのようにボルトの穴に通してからラジオペンチで曲げました
4
多少誤差はありますが純正アームと同じ長さはロックナット外側間で約40mmくらいでした
5
ボディ側のボルトを回すには17mmラチェット式のメガネがあったほうが楽かも…。

ハブ側のナットを緩めるのも締めるのも25cmくらい長さがあったほうがやりやすいです(^ ^)
6
コレ用意してなくて作業一時中断しました(^ ^;)

ロックナット回すのに300mm
調整に250mmのスパナが必要です
7
コレ…ナットじゃないですからね…。

ちょっと騙されました(^ ^;)
8
スプリングコンプレッサーの爪をサイドブレーキのワイヤーの下に潜り込ませるようにかけてました

引っ掛かりが少ないので何度もかけ直し…

左側はこれでも外れず最終的に2mくらいのバールをてこの原理のようにして無理やり外しました

これが一番苦労したかも…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダンパマウンティングワッシャー、ラバー交換(後編)

難易度:

ダンパマウンティングワッシャー、ラバー交換 (前編)

難易度:

車高調取り付け

難易度:

RG1 フロントサス交換

難易度:

タイロッドエンドブーツ、スタビライザーリンク交換&ヘッドライト磨きコート

難易度: ★★

マフラー・足回り・タイヤ/ホイール交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月22日 1:56
>7
σ(・ェ・*)もソレ
力一杯回そうとしたww
コメントへの返答
2013年4月22日 1:59
僕も力いっぱい回そうとした
σ(^◇^;)。。。(笑)
2013年4月22日 10:35
やっぱりロックナットって元々付いてるんですよね…

私のアームには何故か左右共ロックナットが付いてなかったから、そ~ゆ~モンなのかと不審に思いながらもそのまま装着したから、タイヤが1本溶けてバーストの1本サイドウォール変形(溶けてバースト寸前)したのかも…


ア~怖いwww


7…締めすぎ防止みたいなデッカいワッシャーが付いてませんでした??
コメントへの返答
2013年4月23日 0:55
こんばんは♪
ロックナットなかったんですか?

そりゃ大変なことになっちゃいますよね…

(^ ^;)オソロシヤオソロシヤ

7…ワッシャー…?

知らない…。

着いてたのかなぁ…?

明日確認してみます(笑)
2013年4月22日 17:05
見てるだけで、体力&腰がヤラれそーです(笑)

調整次第で、めっちゃハの字になるんですか?
コメントへの返答
2013年4月23日 0:58
こんばんは♪

たしかに屈む姿勢だから腰にキましたね~。

叩くのは楽しいですよ♪

調整でまだまだハの字いけますがやりませんよ~。

スタイル的には望んでないので(^ ^)
2013年5月27日 0:02
言ってくれればナックル外し持ってたのに...(^^;
コメントへの返答
2013年5月27日 0:09
来年車検で一度戻さなきゃいけないので次外れなかったら是非~!!(笑)

最終兵器は2mのバールでした(爆)

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF AutoExe アッパーマウントブッシュ組付&ショック修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/115894/car/3241268/7823348/note.aspx
何シテル?   06/07 19:16
2022年3月25日に23年乗り続けたステップワゴンRF1を降りて 2022年6月25日からロードスターRFを乗り始めました ロードスターRFは常に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オートエクゼ リアサイドカウルパネルの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:45:37
SPEED HUNTERS “LOWFEST2017” 
カテゴリ:リンク
2023/11/14 08:50:29
 
外装関連の整備手帳リンク 
カテゴリ:リンク
2013/03/08 00:00:42
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
FD以来23年ぶりにマツダに戻ってきました RFは登場以来ずっと気になっていましたが21 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ミラノレッド2トーンカラースタイルの赤黒N‐BOXからプレミアムクリスタルレッドメタリッ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JB5ライフからの乗り換えでH26.7.13に納車になりました G・ターボSSパッケー ...
ホンダ ステップワゴン リメイク前 (ホンダ ステップワゴン)
初期型のステップワゴンRF1に乗り続けて14年が経ちました。 1999年頃にその当時流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation