ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • スタビリンク交換(134000キロ)

    大分前から足回りのゴトゴト音が気になっていたのですが、これで解消です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月13日 07:21 ujiyan59さん
  • エアサス取り付け

    リアは撮りこぼしたのでフロントのみ。 上げ下げ。 ホイールを変えています。 ZINIK ジニック ADRIAN 18インチ8J+35 アメリカン風のホイールだけど、いいじゃね? 19インチ欲しかったが、無かったわ。 ZINIK は17.18.20.22.24インチしかない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月27日 17:49 マイアミ@zonbiさん
  • リアショック交換

    リアショック交換 カヤバNew SR 169.053km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月21日 19:20 シロ@ホンダさん
  • ダウンサス、ホイール

    しばらく更新しない間にかなり変わりました。笑 ・KYBダウンサス ・インテグラDC2純正ホイール ・TERZOリアラダー ・コーナーポール などなど… 解体屋や某オークションなどで手に入れました! コツコツ修理も含めいじっていこうと思います〜〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月11日 21:58 しゅーと。さん
  • スタビリンク交換

    ジャッキで上げてウマをかまして安全確保して作業開始。 CRC556をシュっと吹いて、17mmのメガネレンチをかまして、ハンマーで叩いて緩めました。 上が新品、下が旧品です。 ブーツが破れて、中のボールジョイントにサビが発生していました。特に左の下側が激しく、ガタが大きくなっていました。 右側 取替 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月2日 10:57 こあゆさん
  • スタビライザー・ブッシュ交換

    まずは、スタビライザー・リンクを切ります。(外す。)ステアリングを末切りにすれば、メガネ・レンチが入ります。 その後、ジャッキ・アップ、タイヤ外し。 ブラケットは12mmのボルト2本で固定されています。 レンチのストローク確保が難しいです。 外れました。 当然ブッシュは劣化しています。 硬化して、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月29日 11:25 Lucky 24Zさん
  • ロア・アーム(フロント・サスペンション)交換

    ロア・アームの交換です。 部品番号 51360-SLJ-013:左 51350-SLJ-902:右(H.I.D.装備車) 約3.5万円 タイヤを外し、邪魔なのでブレーキ・キャリパを外します。 スタビ・リンクも外した方が作業がしやすいです。(私は外しました。*外す場合はジャッキ・アップ前に、ステア ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年4月10日 18:37 Lucky 24Zさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    昨日の点検で指摘を受けたタイロッドエンドブーツのひび割れです。 早速ディーラーにて部品を取り寄せてもらって、本日交換作業を行っていただきました。 所要時間=正味30分程度 費用=約1万円ちょい ネット見てると、道具さえあればDIY作業も可能な気もしましたが、足回りということもあり、失敗が許され ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月25日 17:46 かずみさステップさん
  • 車高調取り付け③

    次に赤印のボルトを外します。この時、画像には無いですが、ジャッキで下から少しずつテンションをかけていくと、ボルトも外しやすいです。 左右同時進行で、両サイド外したらアクスルビームにかけたジャッキをゆっくりと下げてスプリングを外します。 純正スプリングはかなり長いため、どうしても外れない場合は、スプ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年2月1日 15:04 M-Turboさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)