ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • リア車高UP大作戦!

    ウチのステップには既にこれがリアに1セット装着されているのですが、更なる車高UPの為に1セット追加します(^^) 2セット目装着前のリアの車高! 地面からフェンダーまで。 625ミリ ちなみにフロント 645ミリ ダウンサスなのでやはり後ろ下がりですね(^_^;) バネの上の方に付けてみた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月11日 22:03 とれじゃ~さん
  • JURANタワーバー取り付け

    JURANタワーバーを取り付けました。 まだ全然乗って無いので効果は体感してませんがボディのヨレに効くというので期待してます(^^;; 写真はありませんが作業的に言うと ヒューズボックスのステーを外しストラット部のナット14mmを3つ外してタワーバーのステーを噛ませます。 反対側も同じ要領でハーネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月2日 16:27 ばっくすさん
  • エアコブラ 電磁弁ユニット 加工&移設

    先日のS-MXのベンチシート移植により行き場を失くしてしまったコブラの電磁弁ユニット 何をやるにしてもジャマなのでそろそろ引越してもらうことにしました せっかくだから前々から車内でパシュパシュうるさかった電磁弁からの排気を車外へ出しちゃおうってことでバラしてみました 手前に見えるネジ穴切っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2010年5月30日 22:00 さん
  • 残虐な車の修理 抜けちまったビルシュタインを使えるようにする③

    秘密の加工を施して元に戻す オイルやガスは一切入れない 必要ない(はず)のだ 要は暴れるバネを素早く納めれば良いので大気圧を充填し秘密の!”#$%を塗って組み付ける ガツンって入れる 笑 コレも秘密の!”#$%を塗ってガツンと組む こんなモノなのだ んでケースに戻す 締める前にモリブデング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月13日 06:44 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • アッパーアーム・固着解除ww理想の角度へ・・・

    昨日の時点で、買い直そうと、色々と徘徊したが、やはり相場以下では買えない・・・ 悪あがきってわけではないが、せっかくなのでとラスペネを購入し、使ってみる・・・ ボールジョイント部分は、昨日のうちで固着解除済み・・・ しっかりと浸透させ・・・ 六角をバイスで挟み、アーム側を浮かして、ハンマーで叩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年2月10日 19:54 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん
  • Buddyclubレーシングスペックダンパ(フロント) 点検測定

    2セット持ってて ヘタリのある方を清掃 ヘタリ無く綺麗な方 SPセット長 プリ0 8kg/mm 200mm ストローク量 バンプ時 参考

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月13日 11:03 taka-cさん
  • リア・バンプタッチ状態の時、タイヤはどの位置なのか見て確認①

    左:装着していた KYB SSS+S-MXローダウンバンプ 右:装着予定 HKS C-Wagon HKSはショートなんだが、この状態で比べるとストローク量はそんなに変わらない KYB SSS+S-MXローダウンバンプ バネ抜いてダストブーツ抜いてロアアームをジャッキで持ち上げバン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月3日 02:19 taka-cさん
  • エアサスのメーター交換

    今までのメーター!! 小さいし、照明も付いてないので、夜は最悪(汗) 元々のステーを再利用!! スモールから電源を分岐… ステーの穴にメーターから出ているボルトを通して固定! 点灯確認! もうちょい暗くなって撮影&エア充填! コレで夜間もメーターが見えますwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月29日 18:32 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん
  • 蛇足のエア漏れ対策

    リヤー足が大体3日ほどでエア圧が減ってきてましたので、対策と してワンタッチから高圧カシメタイプに交換します。 物はオクで購入しました。 詳しい明細が知りたければメッセなど下さい。 交換後です。 オーダーする時は、T型入力側6ミリ、出口側6ミリ高圧カシメで オーダーして下さいね。 取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月22日 12:20 koara-papaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)