ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • パッド交換

    初の社外パッドです。 WEDS / REVSPEC SC 交換はDIYにて、パンタジャッキでセコセコとやった為 腰が痛い・・・。 フロントです。 リアです。 青パッドのチラリズム♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年12月10日 19:11 あさひ。さん
  • リヤーブレーキパット交換(アクレ フォーミラ)

    まず商品案内 評判のいいアクレ フォーミラを選択しました まずジャッキアップして、タイヤを外し 画像のボルト2本を外します、そうすると キャリパーが外れ、パットが残ります ここで、キャリパーのピストンを戻しにかかります ウォーターポンププライヤーで戻します。 ここで戻らない、硬い場合は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月5日 07:48 koara-papaさん
  • HAMPのブレーキパッド交換

    HAMPのブレーキパッド交換 過去に交換したけど、なんだか消耗が早いような? 3年前、年間約1万数千キロメートル走るのですが、どうも?純正品の方が長持ちする様な。。。 ヤフオクで、格安ゲット! ブレーキパッドスプレッダーなんて持ってないので、ハンドルリムーバーとタイヤレバーでピストン戻しw 新品装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月24日 12:15 グレースシルバーメタリカさん
  • ブレーキパッド交換

    前回車検時にプレーキパッド 残り4mmと言われたが交換せず! 今回自分で交換にチャレンジ! 交換したブレーキパッドです。 工程を写真に納めようとしたが、 作業に夢中・日中の暑さで撮影を忘れました・・ 無惨なリアローター。 交換しなければ・・・・ 最近、天気がよく日中作業はつらい!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月20日 00:00 れんパパさん
  • toplead DISC PADS

    Yahoo!オクで買った2500円のパッド(送料+代引き手数料+グリスで総額3800円)が届いたので交換 前のパッドゎ日清だったww 今回ゎ安物パッドww まぁローター交換もしなきゃいけないので今ゎ安物で我慢ww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月11日 13:22 黒マジェ.shoさん
  • FRブレーキパッド交換

    低価格スポーツパッド「acre」です。 買い置きしたまま数ヶ月が・・・ 最近制動不足が気に成ってきたので。 帰省前に重い腰を動かしますw いきなりですが、キャリパーはぐります。 まだ、残量6分位ですが、錆とダストで汚れてますね。 清掃後に残量比較です。やはり6分位かな。 いつもなら純正のシムも付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年8月20日 08:22 すすむ@964さん
  • ブレーキ系オーバーホール+メッシュホース取付①(113590km)

    以前ポチっておいたインテ98Rのマスター(RF1・2同品) バックとシリンダを分離 一度オーバーホールしているようだ よく見るとバック側に付いてるブーツって逆じゃね? タンクを外す プライマリ側は結構キタナイ・・・ タンクをブレーキクリーナーで清掃し スナップリングとロックピンを外し、ピスト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月13日 21:12 taka-cさん
  • ブレーキパッド交換

    パーツレビューにも載せてますが、エンドレスのType-Rというブレーキパッドに交換しました。既に絶版になったNA-Rというパッドの後継らしいのですが、踏んだ感覚としては後継という表現はぴったりに感じます。 サーキット専用というわけではないようですが、軽く踏んだだけではあまり制動力が感じられないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月15日 23:36 レカロフリークさん
  • NSXキャリパー問題部改善&FCAスリットローター取付

    NSXキャリパー取付&パッド交換② で見つけた問題部分 NSXのブラケットに交換してしまうと ローターの厚みの違いにより外側のパッドは 新品でもブラケットの減っている位置になってしまってます これではパッドが減ってきた時にリテーナから外れて パッドがガタつく恐れもあるし、最悪はパッドがブラケッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年6月17日 00:42 taka-cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)