ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • レーザー テールライト取り付け(転落した人妻・予備校ララバイ編)

    www こりゃスゲー 近くにいたアベックが目線を 合わせないようにしてるw 顔を合わせたら逃げた(爆) w ww www wwww 散歩中の人はまず怖がりよけるw なんかしらんがすごいw 火星を探索してる気分になった(爆) 角度調整はそんなに難しくはないが そのうち振動でカバーが取れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年10月22日 22:33 24乙さん
  • レーザー テールライト取り付け(張り込み・覗かれた人妻編)

    配線後に内装とか組むたびに 点灯を確認 最後に点かないのは悲しいw たぶん大丈夫 もう一回確認w スイッチはリアゲートの電球交換用のカバーに取り付け 暗くなってきたので駐車場で確認 おおっ! よく見えねーw アルパインのリアカメラ使用で ルームミラーモニターから見ると こんな色合いで見え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月22日 22:17 24乙さん
  • レーザー テールライト取り付け(危うし!安浦刑事一家編)

    リアゲートを上げて向かって右に見えるネジを外す カバーなんてとっくの昔に紛失だw リアカメラを二つ付けてるのだが 今回純正の方をついでの作業で 元の位置に戻した ナンバー灯の穴から配線を通すことにしたのでテープで配線が切れないようにした。 仮付けで位置決め 検電ドライバーを買ってきた。 今 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月22日 21:53 24乙さん
  • 真似すんなよ 

    大王具足虫だ スマホのカバーだ スマホは借り物だ 6とかいうやつだ 7にも合うらしい ガラケーしか持ってないがな(爆) 入れ込むのに約10秒かかるぞ ライトで蓄光 約1分 セカンドバッグの中に入れる あれ スマホどこやった? そんな心配はなくなる と いうか 他のものが入らない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月16日 23:26 24乙さん
  • ハマりすぎてます!

    さかのぼる事2年前。 友人に誘われて始めた海釣り。 春の青物釣りに没頭していましたが、 季節も夏になり青物の姿も消えた頃、 友人がシーバス(鱸)やりに行こう! と・・・。 昨年の出来事ですが また、気の進まぬまま同行。 すると、やってしまいました・・・。 初シーバス釣行でいきなりのランカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月15日 13:15 step_RG2さん
  • ルーフボックス塗装。

    トップ側にシルバーラメ アンダートレイにレインボーフレーク 光が当たるとキラキラ✨ 自己満ヽ( ̄▽ ̄)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月12日 20:33 240165さん
  • 今更の配線整理 & リアウインカーポジション化

    今日は朝から、配線の整理を。 もう何がなんだかワカリマセン(.;゚;:益:;゚;.) 今まで、ブツを取り付ける度に、追加追加してきたからグチャグチャです(汗) 端子台を作製しよーかとも思いましたが、今更感がハンパないので、コレ買っちゃいました♪ ご覧の通り、皮剥きしてパチンととめるだけ。 モノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月10日 21:52 しろくろ@さん
  • スライドドア維持り グリース塗りっ!

    スライドドアの開閉激重だったのを、 パーツクリーナーで、滑車&レールの洗浄して、軽くなった。 一時的にシリコンスプレーで注油しておき、気がつけば3ヶ月も放置プレイに グリースアップしときます。 ついでにグリースアップ ボディに、飛び散るからウエスで保護。 滑車だけグリースアップ。 レール ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月19日 14:56 тaкa@снaп☆彡さん
  • フロアジャッキのメンテ

    20世紀に購入した2t用フロアジャッキ。 最近上りが悪くなってきたので オイル交換でもしてみようかと。 まずポンプ上部のカバーを外して。 オイルタンクの蓋(ねじ)を 外します。 そこに、丁度いいサイズの ビニールチューブが有ったので ズブりっ! そのままジャッキごと ひっくり返して オイルを抜いち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月17日 15:59 あとさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)