ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF3/4/5/6/7/8

ステップワゴンの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF3/4/5/6/7/8 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 風切り音が小さくなるかな?

    風切り音低減フィンを取り付けよう。 脱脂をします。 貼り付けました。 Bピラーも脱脂します。 貼りつけました。 助手席側も着けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月31日 20:32 しお(?)さん
  • エーモン 音楽計画 音楽計画 ボディデッド二ングキット / 2405 、施工!

    フロント周りとフロア下の、デッドニング&遮音はしたので( ^ω^)・・・ 今回は、リアハッチの遮音に重点をおいて施工しました。 内容は、圧着用のヘラと、30枚の制振シートのセットです。 シートのサイズは、80×170mmですが、ハサミで簡単に切れるので、自由度が広くて便利です。 リアハッチの取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月8日 21:33 saramanderさん
  • エーモン工業、【2676】ビビリ音低減モール ダッシュボード用施工。

    静音計画は、ほぼ網羅していますが・・・ 新製品が出たので、試してみます(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*) 取説を軽く見るだけで、誰でも簡単に施工できると思います。 用意するのは、手袋くらいです。 隙間の奥には純正のスポンジが仕込まれていますが、さらにその上から施工していきます。 ゴム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月3日 22:47 saramanderさん
  • RF3前期 静音計画ロードノイズ低減プレート施工

    エンジンルームの静音シートを貼り付けたので、次は期待の静音プレートを(^^) 助手席側はヒューズボックス外さないと取り付けが出来ません。 手前一箇所、奥2箇所の爪を押して外します。 こんな感じに簡単に外れました。 14mmのメガネレンチで一つずつ外して行きます。 ナットを外したら溝のある方を上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月12日 21:17 しんのじいさん
  • RF3前期 静音計画エンジンルーム静音シート施工

    取り付けは簡単とありましたが、一人でやるのには少々コツが要るのかな? まずは、貼り付ける金属面を良く拭いてから脱脂。 私のRF3には元々断熱材があるので、その周囲をキレイにします。 施工マニュアルには素材にペンなどで型どりしてから切り取って貼る との指示がありましたが、型を取る間にずれるので養生 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年4月2日 23:39 しんのじいさん
  • 防音モール貼付

    例の貼るやつ10mをヤフオクで落札し、 日中暖かかったので作業致しました。 手順としては 1、純正のモールがどこに当たっているかチェック 2、貼るべき場所の脱脂 3、貼付 になります。 こんな感じになります(作業中写真とれずwww しかしこれ、失敗です。('A`) 何故かといいますと、純正モ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月25日 01:30 なっちゃん@たいぷNさん
  • リアフロア防音

    2年くらい前に購入して放置状態だったダイナマットオリジナルのフルサイズシートです。以前前席フロアにも同様の施工を行いましたが期待したほどの防音効果は得られませんでした。初めてだったので期待しすぎたのかもしれません。しかし走行音は確実に減少しました。そのためリアからの騒音が目立つようになりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月16日 15:44 PeterRuthさん
  • 風切り音防止モール ドア用取りつけ

    先日、モニターに当選したエーモンさんの 風切り音防止モール ドア用です♪ ブツを確認。 この右側の部分を、ドアに挟むんだねぇ ブログで、固めのゴムと書いたけど、 右側固め、左側は柔らかめという、優れもの♪ \(◎o◎)/! ドアに挟むとこがない(-_-) すいませんm(__)m よく読 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月24日 18:53 こぉ@CX5(KE)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)