ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 前席(運転席及び助手席)のフロアカーペットは遮音シートを貼ってロードノイズを防ごう

    お馴染みの運転席及び助手席のフロアマットです。 さんざんお世話になっている遮音シートです。捨てずにとっておいて良かった。今回はこの余った部分を使います。^^; 遮音シートの上にフロアマットを置いて、マジックで縁取りをとります。その後はさみでチョキチョキ切っていきます。遮音シートは薄いので普通のはさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月2日 00:32 えんそにっくさん
  • リアパネルとリアフロアちょっとだけ防音処理施工[RG1前期]

    記録用。 リアパネルとリアフロア(カーゴ)をちょっとだけ防音(遮音、静音、デッドニング?)処理をやっと施工しました。 たかかめさんのHPを参考にタイヤハウスからのロードノイズの低減が目的です。画像は施工途中です。 今回も内張りやシートベルトユニットの外し方、施工手順等、先人の整備手帳を参考にさせ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2011年7月22日 20:30 kein.さん
  • ドアバイザーを外して風切り音を軽減する

    こちらが純正のドアバイザー。高速運転中ボボッボボッと風切り音らしき音がするので、試しに外してみます。 ドアバイザーにはこんなポッチが2~3個ずつ付いているので、すべて取り外します。 ドアバイザー本体は両面テープで取り付けられているため、カッターで両面テープを切りながら外します。その後残った両面テー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月3日 15:35 えんそにっくさん
  • 後部座席のサイドシルに発泡ウレタンを充填する

    赤丸の部分は運転席や助手席部分のサイドシル。ココには昨年発泡ウレタンを充填済み。 今回はこちらの赤丸、後部座席部分のサイドシルです、下側からのアクセスです。 穴にアルミテープをしてウレタン漏れを防ぎます。 適当な部分から発泡ウレタンを充填! 方法は、1の穴に発泡ウレタンを充填、いっぱいになったらす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年6月25日 17:23 えんそにっくさん
  • リヤからのロードノイズを減らそうよ

    この赤丸の部分はリヤタイヤの目の前だというのに、吸音スポンジも何も付いていない。これはもしかするともしかするかも・・・!? 矢印2箇所にすきま用テープを貼りました。 赤い矢印のように隙間がビッシリ埋まっています。 これはもしかするかも・・・!!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年6月11日 15:31 えんそにっくさん
  • スライドドアのウェザーストリップを二重にしロードノイズや風切り音を軽減しようよ+α

    先日の作業と同様に、スライドドアのウェザーストリップも二重にして、ロードノイズや風切り音の軽減を狙います。 カインズのすきま用テープをスライドドアのウェザーストリップのあたる部分に貼っていきます。 下の部分も。 一周回しました。4mとちょっと必要です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月11日 15:23 えんそにっくさん
  • ウェザーストリップを二重にしロードノイズや風切り音を軽減しようよ

    高級車って写真赤線の部分にもウェザーストリップが付いていて、風切り音の軽減に役立ててるんですよね?だったらやってみましょ! カインズのすきま用テープをまずは下半分に貼り付けます。 ドア下部もツツーっと。 下半分ができました。2mちょっと必要です。 さて、上半分ですがドアにすきま用テープを貼り付けよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月5日 15:10 えんそにっくさん
  • ロードノイズ低減プレートを取り付けようよ

    ついに眉唾モノに手を出してしまいました。賛否両論飛び交っていますが、私には吉と出るか凶と出るか。 ココが第二秘密基地です。(実家www) あいにくの雨でも大丈夫、でも頭上にツバメの巣があり、たまに爆弾が落ちてきます。wwww カウルトップをサクッと外して(先週も外したぞ)、ストラット根元とご対面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月28日 14:00 えんそにっくさん
  • カウルトップ下の巨大空間のデッドニング Ver. 2

    前回行った「カウルトップ下の巨大空間のデッドニング」。このときもうひとつ奥に空間が広がっていることを思い出し、作業開始。場所は赤い矢印の場所、ここにもうひとつ空間があるんです。 こんな感じ。 広くありませんが、音が反響しそうな空間に間違いありません。ちなみに画像右側の鉄板の隣はすぐ車内です。 ニー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月21日 14:29 えんそにっくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)