ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • テレビナビキット(配線装着)

    画像はインパネを外した後の画像。 ①他の方のを参考にステップワゴンRG系のインパネ外し。 思うようにナビ部分、エアコン部分が個別に外れなかったので、一体でバキバキ取り外した。 ②左右に+ネジ止めされているので外す。 ③ナビを引っ張りだしてコネクタ形状の合うものに対して、購入したキットを割り込ませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月19日 14:13 RE Renaissanceさん
  • オーバーヘッドコンソール③

    内張りに大穴空けたのでw 天井の鉄板部分にはレジェトレックスとエプトシーラで防音 対策♪ んでSP付けると結構な重さになるで3Mの超強力両面でアングル貼り付けw 残りは配線ですが プロセッサーのコントローラーの配線 ナビSPの配線 ダミセキュの配線も一緒に通します ダミセキュは前に作ったFET ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月9日 22:40 kanjaさん
  • オーバーヘッドコンソール②

    磨った揉んだを5,6回繰り返しw ようやく形になったきました ここいらで一度仮合わせ~ ちょっと全長伸ばしたけど問題ないっすw 裏面はつや消し黒でスプレーして いざ革張りヽ(`◇´)/ んでいつものように完成(爆) お手て離せませんw 裏っ側にはちょっと小細工してアクリル貼りつけてみました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年6月22日 22:14 kanjaさん
  • センターパネルに1DINぶち込み

    加工の過程を撮ってません。スイマセン。。。 車を買った時に付いてたナビがiPod接続不可モノだったので前に使ってたデッキを生かすため、センターパネルを加工してインストールしました。 この作業は納車当日の夜にやりましたwwwwww

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月11日 12:23 さすもんさん
  • オーバーヘッドコンソール①

    重い腰を上げて木工サ行開始しまつw まず余ってる半端なMDFを適当に罫書いてカット ササッと飛んでこんな形にw 円の部分はSPインスコしまつ♪(ナビ音声専用ですがw) ココはルームランプのユニットのベース部分 ボンドにて接着 PXA-H700のコントローラーを埋め込むの部分 角度を決め ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年6月5日 21:28 kanjaさん
  • センターコンソール 2

    スピーカーも埋め込み加工 カーボンシート張り(^^)/ こんな感じに完成o(^-^)o こんな感じに完成 2 こんな感じに完成 3

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月27日 23:43 せんむ@yamazaLさん
  • 自作センターコンソール

    センターコンソール自作してみました(^^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月27日 23:37 せんむ@yamazaLさん
  • 走行中でも純正ナビでテレビが見られるように(2)

    外したナビユニットの背面です。 写真の赤丸のコネクタを加工します。 ユニットから外した所です。 ブルーの線の隣のピンクの線を切断し、その線のコネクタ側を黒色の線(アース線)に直結します。 ピンクの線は2本有りますが、ブルーの線の隣の線を加工します。 以前の機種では、このブルーの線がイエローだったと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2012年4月30日 13:58 きっさん Fitさん
  • 走行中でも純正ナビでテレビが見られるように(1)

    走行中にテレビが視聴出来ないと、同乗者が退屈するので、これを解消する為に施工しました。 まずは、シフトレバー横のロック解除キー差し込み口の蓋を内張剥がしのような物でこじ開けます。 開いた口にキーを押し込みながらシフトレバーを手前に倒します。 この作業は別にしなくても良いのですが、ナビユニットを外 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年4月30日 13:38 きっさん Fitさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)