ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRK

ステップワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン [ RK ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • アウターバッフル化と内張り張り替え

    今度は左側 こんな感じにして 画像は右側です(笑) あとついでなんで、内張りも張り替える事に 半田ごてで溶かして、内張りの接合部を外して、純正の布を剥がして 戻して完成💡 黒のスエード調に張り替えました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月3日 23:18 ヤシキさん
  • アウターバッフル化

    思い立ったので、ステップもアウターバッフル化しました💡 切ったり、盛ったり、削ったり、貼ったりしてとりあえず右側だけ完成💡 左も時間みて進める予定〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月22日 19:31 ヤシキさん
  • 3列目 ツィーター埋め込み (^-^)v

    プロトーンの980円の汎用 ツィーター protone VSP-03T 3列目 ピラーガーニッシュに 埋め込みー ウェザーストリップをめくり バキバキと カバー外します クリップで 止まっているだけです 埋め込みー 位置はこのあたりあけました ツィーター内蔵後~ 後部は クリアランス 3m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2015年4月26日 19:25 takeponponさん
  • ツィーター コンデンサー交換

    調べると割と定番なネタ? 関西の方で流行りのネタです( *´艸`)(笑) 既存の小さいコンデンサーを外します カッター等でチューブに切り込みを~ 出てきました~ ニッパー等でコンデンサーをチョッキン~ コンデンサーの大きさの違い(笑) マシーンを使ってハンダ付け~♪ このコンデンサーは無極性 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2015年3月27日 18:10 sora@20vellさん
  • ウーファーボックス作成♪③

    大好きなジグソー♡ おぉ꒰*✪௰✪ૢ꒱ キツイので微調整…(ーー;) レザー貼り♪ 文字部分は丁寧に貼り付け♪ 1番嫌いなアール部分(´Д` ) …こんな不器用でしたっけ(」°ロ°)」 キタナイ…(T_T) とりあえず完成(`・ω・´)ゞ ドライヤー使いながら、ボンド乾くまでレザー抑えてたんで指が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月14日 01:24 ひなそらさん
  • ウーファーボックス作成♪②

    化粧板の作成♪ 型取りー MDF切りー( ´ ▽ ` ) …キツイ^^; ピッタリすぎ?笑 キャンプの時取り外すのでもう少し余裕持たせるため微調整♪ コレ緊張するなぁ… 暗くなったので次回ww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月7日 21:59 ひなそらさん
  • ウーファーボックス作成♪①

    久々のいじり(^.^) ラゲッジに埋めようと1から開始(ฅ'ω'ฅ)♪ 容量が不安だ… 床下限界のサイズだけど果たして…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月16日 17:55 ひなそらさん
  • ツィーター台製作 ーAピラー埋め込み編ー そのニ

    イチの続きから 一週間、パテを乾燥した後、整形していきます。 面粗は、さほど気にせずに左右同形状になるように。(爆) 整形が終わったら、シリコンオフしてマスキング。 ラッピングが苦手なんで(爆) 今回はこんなものを使ってみました。 『ストーン調スプレー』 塗装すると、塗装面が石みた ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月14日 21:58 shin37さん
  • ツィーター台製作 ーAピラー埋め込み編ー そのイチ 

    前回製作したツィーター台ですが なんか気に入らない・・・(爆) で、Aピラーに埋め込む事にしました。 まずは塩ビパイプで土台を製作。 ネットでツィーターの取付角を調べ、最適になるようにカット。 Aピラーの埋め込む位置に塩ビパイプが入るように穴あけ・・・ もう後戻り出来ない。。。(爆) 角 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月30日 22:16 shin37さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)