ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • モニタ-用配線整理

    更なる電源の安定化及び安全性を追及して.......嘘 足が痛くって車触る気も起きなかったんだがチョっち回復して来たのでこんなことから弄り再開 バッ直~リレ-回路~端子台~各モニタ- 配線で分岐させたり分岐タップ使ったりは昔から好みで無いので(って言うか大嫌い 信用してない)こんな感じで完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月6日 06:10 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • ウーハー取付

    もっとデカイの付ける予定がおさまりきれず、軽(ワゴンR)に付いてたのをパクリました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月9日 18:10 あまえんぼうおじさん@結さん
  • ④MTX THUNDER PRO TP640取り付け。

    このままでは16.5cmのスピーカーが入らないので 追加バッフルを作ります。 いきなりですが 付けちゃいましたw ミッドスピーカーなんですが 低目の音です。 今日は雨なのでここまで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月11日 15:12 マイアミ@zonbiさん
  • フロントテーブルにミニモニ挿入・・・

    今回挿入するミニモニ3.5インチ 3枚 テーブルをバラバラにしてミニモニ挿入部分を ジグソーでくり抜く。 アクリル板(今回は透明2㎜使用)を必要な大きさに カットし、マスキングテープを施工 ミニモニ画面の部分を残し、周りのテープを剥がす 裏側もテーピング!塗装時に裏に塗装が飛ばないように! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年8月1日 17:52 れんパパさん
  • ①プラスコードを室内に!

    バッテリーから来るヒューズBOXをボディに固定。 左フェンダー側にコードを通します。 手が入る位までカバーを空けておきます。 覗くと判ると思います。 ハサミでプチッと刺してコードを通せば 室内に♪出てきました。 カンタンですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月7日 13:50 マイアミ@zonbiさん
  • フロントAUX機能忘れてた(^^;ので検証

    この前交換したCDデッキです。 先日shobuさんがiPodを繋いでイロイロ遊んで折られるのを拝見して思い出しました(^^)! うちのもフロントAUXインが付いてました(^^; 用意するのは3.5ミリのミニステレオプラグが両方に付いたオーディオコードだけ(^^) 後はコードをデッキに差し込んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年6月1日 23:35 Kazubou@03連合さん
  • リアモニターその他

    だれだか忘れましたが、ココにモニター付けてる方が いましたのでマネさせていただきました。m(__)m 今度その方のページ見つけたら挨拶&お友達登録オニガイしよ~っと♪ ポータブルナビが付けるとき、上の方になるのが嫌だったので ステーを使って延長~! 横から見るとこんな感じでつ…。 まぁ、いつもは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月3日 23:30 eikyu3@03連合さん
  • 久々残虐シリ-ズ バイモニ修理

    とある事で取引をする様になった(もうしません理由は後記)お方から調子こいてバイモニとフリップダウンを格安(否爆安)で購入 定例の日は綺麗に映ってたのが明けて日曜日車検の準備って事で外してたら カラカラ コロコロ ヤヴァィ!! 配線繋いだら真っ暗の中でオイラのお気に入りのオネイタンがブルマと体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月20日 15:54 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • 巨大フリップダウン取り付けに伴う付加作業

    普段は上げますが、後ろに怪獣4匹を乗せると、ど~しても下げないといけません(黙らせるためwww) しかし、こんだけデカイと目視も不可(汗) コレ・・・ いざ!!という時に「役に立たない」完全手動ドラレコ!! 詳細・・・ 録画方法が、SD挿入時、電源ONで自動録画開始・・・ ↑コレ・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年2月14日 18:30 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)