ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • ボディ補強④室内の横ツッパリ棒でキャビン強化

    話は遡ります。 m(_ _)m 縦方向を補強するフロアサポートバーを装着することで、かみさんが運転がうまくなったように錯覚するほど走りが改善され、よりドライビングが楽しく、より速く走れるようになりました。 一方、助手席や2列目に座ると、怖さや辛さを感じてしまいました。 速く運転できる分だけ、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年7月24日 17:22 拓波幸としひろさん
  • 【RF1】リアタワーバー取付

    東海の横綱から譲ってもらったコレ☆ 早速着けましょう〜(▼-▼*) カーペットめくって仮合わせ☆ さすがの精度っすね☆ 追加されたFBの角が気になるので 後日再度外して削ろうかな(´ー`)y-~~ そん時に色もピンクから変えようかな☆ たぶんしないだろうな(´ー`)y-~~ ええ、切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2012年12月22日 23:28 shobuさん
  • ボディ補強③「運転が楽しい、踏めるミニバン」へ進化

      RF1ステップワゴンは、横方向に4本の補強パーツを入れた事で走りが安定してきました。こうなってくると欲が出てくるもので、もっと良くなるのではないかという期待感が出てきます。  もう一台のR32スカイラインに、縦側面を補強するドゥーラック製のフロアサポートバーを入れたところ、走りが更に良くなった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年6月6日 10:46 拓波幸としひろさん
  • リアタワーバー取り付け②

    角度が決まったら 別の金具で固定(^^) この金具は厚みが 2.5ミリくらいだったので 強度を増すために2枚重ねに(^^) ベース部はボルトの頭にまだ余裕があったので 緩み止めにダブルナット(^^) 先ほどPart①で話したM10  1.25ピッチのナットです。。 コレにて取り付け完了☆ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 9
    2012年8月3日 21:00 Kazubou@03連合さん
  • 【RF1】タワーバー交換

    諸事情により交換したかったんですけど なかなか程度のいい中古が見つからなかった。 わざわざ新品買うのもなんだし。。。 って、久しぶりに検索したらHIT☆ っちうことで交換します~☆ まずは周りのステーを外します。 ・・・さび 一番左のナット ロング+エクステンションで丁度のスペースに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2014年9月25日 23:50 shobuさん
  • タワーバー取り付け②

    次に燃料フィルターを固定してる 金具のボルトを外します ※M10 この状態でナットを外せば 助手席側のベースが取り付けれます ナットを仮止めしてみると エアコンの配管にテンション0状態で干渉 まぁいいかと思いましたが念のため コルゲートチューブで養生 ココは時間が経ってから チェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2012年7月20日 20:33 Kazubou@03連合さん
  • リアピラーバー取り付け

    ○Pガレージにて購入f^_^; 錆びもなく綺麗です♪ 3列目のシートベルトのボルトを外して そのままブラケットをとも締めで良いのかな・・・ こんな感じで♪ 長さを調整してボルトを締めれば終了! 左右逆に付けたような気が・・・・┐('~`;)┌ で~きた(^_^)v まだ数キロしか走ってない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年5月8日 19:48 キャプテン@03連合さん
  • ビプライズ製フロアサポートバー取付

    ビプライズ製フロアサポートバーです。 オークションにて入手。 写真は左側です。 一部の取付穴は、特殊ナット(ボルト)を使用する必要があります。 ビプライズ純正ではITハンガーという、穴の中で先が折れ曲がるタイプのスタッドボルトを使用します。 今回は取付部品が全くありませんでしたので、ホーム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月3日 20:33 kkpさん
  • タワーバー 取り付け

    タワーバー取り付けるのにヒューズboxを固定してるボルト2ヵ所外します 赤○部分 助手席側のカプラー類を固定してるステーも外します 赤○部分 ショックを固定してるボルトを外します ピンク○部分 3ヶ所 運転席側も同じくカプラー類を固定してるステーを外し ショックを固定してるボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2012年10月25日 11:01 kenstep @03連合さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)