ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • アルミ削りだしバッテリーガード

    整備手帳を作る程では無いですが。 一応上げときます。 赤丸内のナットを外します。 自分はペンチを使用しました。 純正のステーを外したところです。 取り付けはパーツをボルトに差し込みナットを取り付けるだけです。 作業時間は5~10分程度です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月10日 10:41 ハマッチ(かずお)さん
  • タワーバー

    以前、譲って頂いたタワーバーを取り付け ワンオフなだけにあっさり付きました。 譲ってもらった際に錆び、アルミのくすみもあったのでマウントは削って再塗装、アルミはワコーズのメタルコンパンドで綺麗にしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月23日 18:31 ステップまさやんさん
  • 20mmメッキモールの貼り付け

    ヤフオクで安く購入出来ました。 高級感が増しました。 夕日に輝いてイイ感じです。 メッキモールにはまってしまいそうです(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年10月29日 19:16 MONEKAさん
  • フロントアンダーブレス取り付け!!

    取り付け場所ですが・・・ かなり探しました(笑) しかもよく見ると・・・ なにやら薄くて機能性がほとんどなさそうなブレスみたいなものが付いてますね(笑) 社外ブレス取り付けの際は、この純正品を外す必要はないですが、ボルト4箇所を外して、ブランブランにしたほうが作業しやすいですな!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月9日 11:27 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん
  • フロントスポイラーにメッキモール貼り付け

    タカキューさんのパクリねた第四弾です★ …何弾まで逝くんだろう? タカキューさんごめんなさい。 ナンバープレートの下(奥)にも貼り付けました。 どちらも7ミリです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年11月4日 18:15 MONEKAさん
  • ヒューズから電源取り出し。

    これからの電源確保のため、ヒューズから電源確保しておきます。 使用したのはコレ。 あとはコレ。 めんどくさがりの私はリモコン付のを購入。 これだと手元でON-OFFができます。 アース線が届かなかったので延長線が必要でした。 確保した場所は、 足元ヒューズBOXの32番です。 3連ソケットのシガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年8月20日 16:16 い一ちゃんさん
  • タワーバー取り付け②

    次に燃料フィルターを固定してる 金具のボルトを外します ※M10 この状態でナットを外せば 助手席側のベースが取り付けれます ナットを仮止めしてみると エアコンの配管にテンション0状態で干渉 まぁいいかと思いましたが念のため コルゲートチューブで養生 ココは時間が経ってから チェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2012年7月20日 20:33 Kazubou@03連合さん
  • 自作リヤアンダー強化バー

    欣ちゃんさんのを参考に作成させてもらいました。 かなり前の作業ですがUPします。 インプレ・・・いいです、すごく、切れるって感じですか? 反対からももう1枚とっ! 何をさわっても何も言わない嫁が、これのときだけは 何 何 何したん!!走るん怖いでっと言う感想でした。 早くこれも完成させ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年2月20日 21:05 パッキャオさん
  • tanabeストラットタワーバー取付け

    RF1,2用のタナベのタワーバーです。 赤色の棒です。 取付けはアッパーマウント部分のショック取付けナット、片側2本づつを外してつけます。 但し、運転席側は配線のクリップを外したりしないといけないので結構面倒です。 ナットを外す時よりも締める時の方が工具が入らなくて大変です(汗) 取付けるとかなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月2日 21:47 あさひ。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)