ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 補強 補強パーツ

  • タワーバー入替え①

    入替えなんて言うだけのことあって ノーブランド?のタワーバー入ってるんですけどね 足回りがタナベなもんで タワーバーもタナベにしたかったのです。 そして今回、先日泣く泣くS-MXを降りた桃さんより 受け継ぐことになりました。 サクサクっとバーを外して アッパーを交換します。 助手席側ね 新しい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年2月3日 13:32 のきのきさん
  • タワ-バ-交換(残虐でなくて悪かったナ....笑)

    組長の御眼鏡に適わなくてオイラの所に嫁いで来ました ホンダツインカム(フィ-ルズ)のカーボンのタワ-バ-です オイラ程度のオバカには単純に凄いとしか.... とにかくアリガトウ御座います!! 大事に使います!! 今までの奴撤去!! 元の何も無い.... コアなお方はお気づきかと.... ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月17日 00:59 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • フロアサポートバー取付調整①

    一度、装着しましたが隙間が開き そのままだとかなりのテンションが掛かるのでワッシャを噛ましテンションの掛かりを和らげます 隙間の開く原因のロアセンターバー取付部 この厚み分隙間が開いてしまう(シーソーの原理で前方はもっと隙間が開く) 車両&サポートバーの個体差も少しあるとは思います 一番前の留め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年11月25日 19:00 taka-cさん
  • 【RF1】タワーバー取付

    中古品の店で偶然"SM-X"用のオーバルシャフトが。 早速帰って品番照合してみたら やっぱり!おんなじぢゃあないかっ! 昼前に到着して『売れてませんように!』 で、開店と同時にまっしぐらで無事購入! ってことで、諸先輩のHPにならって 取付け開始~(^^) まずこの金物からコネクターを外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年2月2日 23:20 shobuさん
  • タワーバー改善

    タワーバー取り付け部。。。 ねじ山が分かるぐらい干渉していました・・・(汗) 上から見た感じ。 ちょっと削れてしまってます。 早速完了(ワラ) グラインダーで削りました。 上から見た図。 この後取り付け、ハンドルを左右にまわし、干渉しないまで削りました。 タワーバー取り付けた時点で用事が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月5日 00:05 おかゆ99さん
  • タワーバー取り付け・・・そのに

    両方共バーを取り付けて位置が決まったら 全てのボルトを本締めします。 最後にここ 長さ調節部分のロック(固定)ナットも忘れずに。 いろんなところが干渉気味なので 極力突っ張る方向に長さを調整しました。 前に書いた部分(ブレーキオイルのタンク?)との クリアランス。 ギリギリ交わしてるかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月24日 12:27 のきのきさん
  • タナベ フロントタワーバー取り付け

    念願のタワーバーを取り付け! オクでゲットした時は、アルミ部の錆びがひどかったので錆び落としをしてから装着! ヒューズボックスと配線が邪魔で一番苦労した部分です・・・汗 助手席側は、楽に取り付けできました! 取り付ける前に、アッパーマウント取り付け部を赤く塗りました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月20日 12:28 toshi1093さん
  • 補強バ-自作&取り付け

    オク徘徊してたらここを繋ぐと効果ありって....... 買えない..... んじゃ作りましょう!! 仕事中故製作画像無しです 会社での撮影は一回イヤミ言われたんで...... スイマセン オクの商品はアングルに穴??ってな物っぽいのでオイラは調整出来る様に...... 実はそう言ったも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月13日 18:08 へたれおじさん@湘南の隊商さん
  • リアタワーバー取り付け②

    仮組み2 バーを取り付けると3ndシートはこの通り・・・ このままでは使用できません。 バーの上にシッカリ載っちゃいます・・・ 気を取り直して、 マットに切込みを入れてステーの通る場所を作ります。 強力なハサミでカットしました。 一度バーを外して3ndシートを下ろしてみます。 ステーが残ったままで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月28日 00:21 すすむ@964さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)