ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF3/4/5/6/7/8

ステップワゴンの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF3/4/5/6/7/8 ]

トップ 内装 インテリアパネル

  • ベッド製作

    先日製作したレールをギャレーにビスで固定し予め作っていた棚を取り付けます。 棚板をスライドさせるとこんな風に 前席より撮影します、棚板のくぼみ部分に角材をはめ込みます。 とりあえず、前車のフレンディに使用していましたマットを載せました。 今後ステップワゴン用にマットを改造いたします。? 何時になる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月28日 12:47 オカッパリさん
  • スカッフプレート塗装Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

    先日、購入から13年目にして、かなりしっかりとドアゴン車内を掃除しました(^-^)v大量の砂利が溜まっていたり埃まるけになっていたので、スカッフプレートと一列目シートレールのプラカバーも外しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ 今回は、 「ちょっと変化が欲しいね♪」 「家にあるものでいいから(^o^)」 と、奥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年2月13日 11:18 クラッチクラッチさん
  • カーナビ用サンシェード

    太陽光で見えづらく今回はサンシェードを自作します。 宣伝用で貰った下敷きを加工、あまり厚みが有る と加工しにくいのでこの位の厚みがベストです、つや消し 黒のスプレーを用意 角材でサンドイッチにして曲げ加工 つや消しスプレーを全面にかけて完成 両面テープでナビに固定します。 これで少しはマシに成るか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月3日 16:30 オカッパリさん
  • 電源ボックス・収納庫

    フレンディに搭載して有りました配電用ボックスを流用(節約節約)メンドクサイだけ(笑) 自作ソファはこの様に積み重ねて収納します。 で、内部は大幅に変更です、バッテリーはACデルコ105A・インバーター定額出力1.000W・大橋産業アイソレーターこんな感じに成りました。 これで電子レンジも快適に使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月24日 11:05 オカッパリさん
  • ロングヒンジ 内張加工

      昨日の続きで 内張も加工しないと付かないので アームが動く部分をカット 加工と言うほどでもないか^▽^; で、こんな感じ アームに何か色塗ればよかったかな(-。-;) 室内からだとこんな感じ ちょっと大きく切りすぎた…(-。-;) まぁ生地貼ったりするかもしれんし、少し余裕あったほうがい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月26日 19:19 にゃじ@スターライトさん
  • ホンダ

    ホンダ純正・ウッドパネル(エアコンパネル) 新品未使用です。 【交換前】 吹きだし部分がウッドなので、エアコンパネルも黄木目に統一。 パネル下部に、マイナスドライバーを差し込めばパネルを外せます。 【作業1】 パネルから本体を取り外します。 確かビスは、赤丸2箇所と反対側2箇所の4本だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月14日 18:07 ハマッチ(かずお)さん
  • ドアミラースイッチパネル

    ドアミラースイッチパネル 黄木目が良い感じです。 【交換前】 パネルに下部にマイナスドライバーを差し込み 手前に引けば、簡単に外せます。 【交換後】 ドアミラー、フォグランプスイッチを付け替えて完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月14日 15:51 ハマッチ(かずお)さん
  • 木目インテリアパネル4点セット

    【交換前1】 この部分は嫌いではないけど、木目にしたいので。 【交換前2】 ここも木目にしたいので。 【交換前3】 運転席 【交換前4】 助手席 【交換後1】 黄木目のおかげで、室内が明るくなった。 パネルは両面テープで貼り付けるだけです。 【交換後2】 運手席側 【交換後3】 運 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月14日 15:41 ハマッチ(かずお)さん
  • 内装イメチェン♪ 2

    続きです。 ドア側は面積が広いので苦労しましたorz 生地サイズは100×50で、こちらも余裕を持たせてあります。 ウインドウのゴムが付いているグレーのパーツと、布の部分の隙間に挟みこんでいきますが、こちらも溶着されています。全てカットしてしまうと張りやすいですがパーツ同士をくっつけるのに四苦八苦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月7日 11:31 mr.虎次郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)