ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ 内装 シフト・スイッチ

  • 空きパネルにスイッチ取り付け

    在庫品でスイッチがあったので、とりあえず遊んでみました(笑) まずは取り付けイメージから。。。 まずは外します。 アースはココにしました。 過去の爪痕がありますなぁ・・・ 電源はACCから取りました。 白光してるので、ちゃんと繋がってます。 スイッチからのもう一つの配線です。 これは電装品のプラス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年3月9日 15:43 D.α.iさん
  • グリーンダヨ♪

    赤丸部分のビスを外します。 そしてチカラを入れて、ロアパネルを外します。 後ろから押して外します。 コネクターを外します。 RB3用と交換します(スポンジ貼りましたが、徹去しましたw パコっとハメちゃいます。 E-CONの表示もちゃんと出ました~ (実は純正配線絡みだから、ちょっと怖かった・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月29日 15:51 D.α.iさん
  • スィッチパネルの手直し

    今までパネルが奥に入ってました。 んで本日ヒマが出来たので、調整?とゆうよりは手直ししてみました。 とりあえず前に出して。。 工具箱に入ってたこのスポンジで、隙間を埋める事にします。 とりあえず前に出てきましたが、スポンジのグレー色がちょいと目立つので・・・ 手持ちのマジカルレザーがあったので、適 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月21日 15:49 D.α.iさん
  • オデッセイドアミラースイッチと交換

    右がステップワゴン用 左がオデッセイ用 ドアミラー調整ボタンカバー外します。 横の隙間に指いれてもい上げると外れます。 ミラー格納ボタンを外します。 -ドライバーで最初してましたが壊しそうでしたので徘徊。 ラジペンがいいと情報。正解でした。 本体カバーを開けてLEDにかぶせている黄色カバーを外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年12月29日 10:32 kazu2007さん
  • シフトノブ交換

    純正のシフトノブは握りやすく操作性も良いのですが、自分は見た目重視なので交換したくて色々探して、アルミ合金製のプッシュ式汎用シフトノブを購入。 まずは純正シフトノブの取り外し。 ビスなどはなくハマっているだけなので細めのマイナスドライバーですこじ開けるます。自分はもう戻すことはないと思い全部ドライ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月27日 10:57 yone-wgnさん
  • やっぱりこーなるね。オレは😁

    ワタクシのステップバンの内装、なんだかんだウッドパネルが多いです✨ ウッドパネル好きなワタクシは嬉しい事ですね👍 、、ん?お前のステップはバンがコンセプトだから、ちがくね??って😅 イーんです😁 バンでも、スタンダードとかでは無くて、スーパーGL的な、高級バンなイメージですから😌 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月13日 10:15 おっきぃー エースWAGONさん
  • そそり立たない物 その2

    午後から買い物ついでに手芸屋さんで見つけた合皮のハギレ 300円也~ もう一回皮剥がして合皮を巻いてみた。300円でクオリティアップ~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月2日 16:25 トラオさん
  • ドアカーテシON-OFFスイッチ取付け(2)

    内張りを元に戻し、カーテシのソケットも元に戻します。 メクラの穴から加工したケーブルを出しておきます。 ON-OFFスイッチを取付けます。 スイッチを付けたメクラを元に戻すと、こんな感じです。 カーテシのカバーを取付け、ヒューズボックスの6番目のヒューズを付けて終了!。 ドアカーテシON-OFF ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年5月13日 23:07 かもへいさん
  • スイッチパネルのERO化(その3)

    続き! 今度は車体と縁切りするためのコネクタを 作成します。コネクタとはいえ、配線本数が 24本もあるので、仕事でたまに目にする このコネクタを使用。配線を1本ずつハンダ していくと気が狂いそうになります。 今度は♂側。 合わせて48本ハンダするのに 2時間近く掛かりました。 で、♂側をスイッチボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年11月4日 17:05 あとさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)