ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRK

ステップワゴンの車買取相場を調べる

マット・カーテン - 整備手帳 - ステップワゴン [ RK ]

トップ 内装 マット・カーテン

  • 床板 クッションフロアー貼付け

    床板の合板にクッションフロアーを貼っていきます 専用接着剤を塗布してクッションフロアーを貼り付けてからカッターで切り出しました 完成 一応、模様もあまりズレない様にカットしました が、サードシートがあった部分はズレました ベッドキットを付けると殆ど見えませんが…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月5日 15:10 D_factoryさん
  • 床板の切り出し フラット化

    運転席後ろのシート固定ブラケットが邪魔なので取り外します。カーペット剥がしが面倒なのでカーペットに切り込みを入れてボルトを外しました。 切断砥石でカットしますが、刃のリーチが足りません。コマギレに切り刻んで刃が届く様にすれば何とか切れます。 切れました。この後、錆止めのために軽くスプレー塗料を塗り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月17日 13:08 D_factoryさん
  • AZZURRI PRODUCE ゴムゴムマット配置

    AZZURRI PRODUCEのゴムマットの取り付けと言うか、置くだけ(^^ゞ 全部で30ピースあるので結構楽しい作業でした♪ ダッシュパネル周りだけで8枚 この辺りは何か置くのに便利そう(^^ ) その他もスライドドアのドリンクホルダーとか ラゲッジの小物入れとか合う形を探すのか楽しい作業です♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年5月15日 12:28 Kazubou@03連合さん
  • 荷台にコンパネ敷きました。

    作業用の荷物を積みやすくする為に コンパネを敷きました。 そして… コンパネ剥き出しは見栄えが悪いので クッションフロアを貼りました。 ウーファーボックス保護と 長物を置くラックを イレクターパイプで作成。 イレクターパイプは接着すると 解体が難しくなるので タッピング止めにしました。 荷物積んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月21日 11:57 まめの川崎さん
  • RETRACTABLE SAN BLOCK

    タイトルにかっこよく?商品名でかいてみましたがアコーディオンカーテン型のサンシェードです ガラスに吸盤でつけるのですが 車検など通らないなどあるのでとりあえず 付けねをばらしてみました いろいろ考えた結果・・・ めんどくさくなりカバーに穴あけピラーにネジ止めしちゃいました 両面よりはしっかりなんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月12日 16:25 kou8352さん
  • フロアマット交換

    取り付けは引っぺがして、掃除機を かけて、取り替えてマジックテープ で貼るだけです。 子どもがジュースをこぼした 助手席下。 別の角度より。 2列目の下。 交換後、1列目。 別の角度にて。 2列目。 2と3列目の間〜 まあまあの着け心地です。 全部で2000円だったので、 コスパはかなり良かっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月18日 18:06 むぎさん
  • カーマット工房さんのフロアマット

    純正のフロアマットってお高いですよね~~^^;; スタンダードタイプでも\42,552・・・。 で、貧乏父ちゃんは探しました。 か~まっと工房さん!! 後ろのラッゲージマットまでついて、ハイグレードタイプでも¥26,000(税込)。 純正のマットセットの値段で、社外品のマットとシートカバーが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月12日 13:02 Hiro@katakuriさん
  • ダッシュマット制作

    またまたトラック用パーツ コスモスというモケット生地です。 寸法は正確に 緊張します。 フレンジを付けるだけでかなり高級感が出ます この色には金がベストマッチ 外から見るとこんな感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月7日 14:15 文次朗さん
  • 純正カーテン取り付け③

    リアドア部分にカーテンを付けていきます。 型紙を使って穴を開けるところにマーキングをします。 左側は紙を裏返して使います。 マーキングしたところに穴を開けます。 赤丸部分はレールを取り付けるところで3mmの穴を 緑丸部分はボタンを取り付けるところで6mmの穴を開けます。 三角部分は車両中心マークな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2014年1月26日 17:38 まこっつ♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)