ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF3/4/5/6/7/8

ステップワゴンの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF3/4/5/6/7/8 ]

トップ エンジン廻り エンジン

  • VTCオイルフィルター交換

    先日のオイル交換の時に発見した オイルパンの周りに何やらオイルで汚れた形跡があったのね(>_<) なんだよ。オイルパンのパッキン(シール?)がダメになったのかよ? と思いながら、オイル漏れの出どころを調べたら どうやらオートテンショナー辺りからの漏れを発見w(゜o゜)w 色々調べたら、VTC ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年5月10日 15:44 steppyfabulous ...さん
  • セルモーター交換(その1)

    今更なんですが、1年ほど前からエンジンが始動後も「ガー」と言う音がでるようになって。セルモーターのピニオンが戻っていない症状が出ていましたが、12月の車検で指摘があり交換することにしました。もちろんDIYで。 セルモーターの交換って結構楽勝かなって思ってましたが・・・。この車は非常に面倒。外すもの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年1月9日 18:43 イッコウさん
  • A/Cコンプレッサ- ベルト交換

    走行距離は46522kmと少ないですが 12年経っているので交換しました A/Cコンプレッサ- ベルトは パワステポンプとダイナモと共に 駆動 兼ねております (ホンダ純正ハンプ) 呼称記号7PK1767  品番H3892-PNA-013 型式 LA-RF3 年式 H13.6 原動機の形式  ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2013年7月21日 19:50 ホビラさん
  • セルモーター交換(その2)

    インマニを外し、セルモーターも外し。矢印上の位置はかなりのトルクで締まっています。 左 外したセルモーター 右 ネットで3万キロのCR-Vよりどう型式のセルモーターを数千円で購入。 ちなみにCR-V,インテグラ(タイプRじゃないやつ)ストリームなど同年式あたりのK20A型は共通のようです。 レン ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年1月9日 18:56 イッコウさん
  • オイル漏れ修理 その1

    オイル漏れが悪化して来ている… 悪いのは何処なのか? オイルまみれで分からない… 場所的にはこの辺り! 早速ホンダパーツに行き怪しいパッキンを購入 まずはコイツから交換します! パワステポンプ外して… プーリー外して… やっと見えたコイツです! パッキン交換。 古いのはガッチガチでした。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年3月25日 17:39 くおんパパさん
  • RF-3、中古セルモーター、分解点検清掃&グリスアップ!

    我が愛車ステップも、まもなく17万キロに到達しようとしていますが、 まだまだ機関良好なので、補機類の交換をして延命措置をします。 エンジン停止(アイドリングストップ)装置を付けている事もあり、セルモーターの寿命が早まるのを考慮して、オクで中古を入手しました。 今回は点検と、なるべく初期状態に戻 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2013年11月1日 01:22 saramanderさん
  • オイル漏れ修理

    エンジンからオイル漏れしてました。 見えにくいですが、エンジンのオイルエレメントの上の辺りから漏れてました。 ブイテック ソレノイド パッキン取替。 ジャッキアップからの下から手をつっこんで、ネジ緩めて取るだけなんですが、手が届かず大苦戦でした。 腹筋が鍛えられました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年2月13日 21:01 まえだいさん
  • エンジンコンディショナー(クレ)施工 RF3

    本日早朝からの雨で野球は中止。 アクセル担当(ヨメ)を捕まえて、ようやっとコイツを施工できました。 saramanderさんを始めイロイロな方の手帳やWEBを何度も読みながらの作業でした。 エンジンを十分に暖気してからの作業です。 スロットルボディーに直接吹き込みたかったので、インテークパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年7月21日 22:19 しんのじいさん
  • 流行りのベルハンマー7

    オイル交換のタイミングでウワサの添加剤BELL Hammer7 https://www.suzuki-kikoh.com/bh7/入れてみました🍯 タイミングチェーンのやかましい10万キロオーバーのRF3のアイドリングは確かに静かになりました☆ ベルハンマーを入れる際は 安オイルで十分らしいので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月30日 20:44 vw1958さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)