ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 3Q自動車 スーパーレアボルト取り付け

    向かってエンジンの左側のアースケーブル? 赤○の部分をスーパーレア化しました ホントはこのケーブルの反対のボディ側もレア化すればいいのでしょうが、エンジンルーム奥や狭い場所でもあり、 別プランを試してみる事に ちなみにですが、 H&Mの父ちゃんさん、ドダイYSさんらは、 ケーブルをエンジンブロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2013年6月24日 21:39 sora@20vellさん
  • 追加メーター 取り付け完了です。

    まだノーマルですが、 なんとか追加メーター完了しました。 かなり手強かったです。 左上 タコメーター 右上 電圧計 下は左から 水温計 ブースト計 油圧計 油温計 です。 ダッシュパネルと、純正メーター表示との被りも無くメーターフード内に収まりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年6月1日 16:57 impstiさん
  • スピードメーター交換

    2月頭にご臨終なされたスピードメーター。 RG4は、RG1~3とは互換しないらしく中古が見つからず、やっとこ北海道からお越しいただきました。 OD155895kmから、222805kmになりました。 目指せ30万km(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月28日 21:47 aki_papapaさん
  • オートゲージ 水温計 取り付け センサー部分

    オートゲージの水温計取り付け センサーの取り付けの 纏めです メーター本体取り付けは割愛します 電源はバキューム計からのリンクです みん友さんの力を借りました まずは クーラントの液を抜きたいと思います ジャッキアップした後 ラジエータの下部に コック ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2015年7月11日 19:21 takeponponさん
  • AutoGauge RSM エンジェルリング バキューム計 52φ取り付け!

    昨年購入していたこいつをやっと取り付けました。 まぁ、暖かくなってからってのんびりしてましたがw 取り付けに辺り、付属品のホースは硬くて水槽用の様なもの・・・ 見た目も耐久面も信用出来ないので、SABにてシリコンホースの計り売りで購入。 50cmで400円。1Mで800円 これも取り付けに辺り、付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年5月1日 21:43 カン!さん
  • 後期メーターに交換致しました(^-^)

    前から交換したいと思い遂に交換致しました(^-^) まず216102㎞も頑張ってくれた 前期メーターにお別れ(>_<) メーターフードから取り外します。 あっ!作業前にバッテリーの マイナスを外して下さいね~(^-^; 本体を外したら、いよいよ配線の組み換えです(^-^) 今回は、みん友 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月6日 19:47 MKHさん
  • Defiブースト計

    ターボ車乗るなら絶対付けたかったブースト計です(^-^)V エンジン弄るわけでも、ブースト上げるわけでも無く、見た目がカッコいいアイテムです(^^) DefiのレーサーゲージΦ60です。 新品です(笑)15960円 取付はみんカラを観ながら付けたら簡単です (_ _) まずハーネスが ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年10月12日 11:20 sonic883さん
  • ブースト計ホースやり直し

    今までブースト計のホースをブローオフバルブの所から取っていたけど、それだと負圧が正確に動きませんでした。 サージタンクの方につなぐといいのは知っていましたが、場所が… ちなみにこのホースです。 何処にあるかと言うと こっこで~す。 前回付けていたブローオフバルブのあたりから管が2本出ていてそれを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2017年4月28日 18:12 sonic883さん
  • VARIO FACEへの交換

    元はこんな感じです。(*´∇`*) 内装剥がします。 取り外し方法は割愛します。 はい! 配線はポン付けなので形に合わせて取り付けます。 内装を取り付けて出来上がり! うん。かっこ良い。(*´∇`*) まだ液晶の配線はしていません。 無いと思っていた「2」はちゃんとありました。(*´∇`*) 取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月13日 15:05 しお(?)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)