ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • バンパーソナーの取り付け。(部品調達編)

    今さらですが、ステゴン君に付ける予定だったのを、ステにゃんに取り付けようかと。 一応、部品の案内を。 まずは、これがないと何も出来ません。(´д`|||) 配線図です。 Dでも言えば部品共販からコピーが貰えるかと思います。 が・・・。自分は、直接 部品共販に行って貰います。 (たまに配線図が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月7日 19:34 しお(?)さん
  • ドライブレコーダー付きルームミラーの取り付け

    ステゴン君に付けていたドライブレコーダー付きルームミラーを、ステにゃんに装着です。(^^) 実は・・・。修理上がりですが、症状は全く直ってなく・・・。(´Д`) 諦めて取り付けです。 先ずは、サンバイザーを取り外します。 右側はマイナスドライバーで外せます。 左側はガラス側にマイナスドライバーが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月4日 21:21 しお(?)さん
  • スマホがレーダに( ̄∇ ̄)OBINAVI設定

    火曜日に紹介させていただいたOBINAVI の設定をしました(^^ ) どういう仕組かというと まず指定されたアプリをでGoogle playからダウンロード♪ インストールが終わったら早速起動 次に写真のレシーバー部の裏にあるシリアルナンバーを打ち込み(^^ ) スマホとOBINAVIをBl ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年3月21日 21:54 Kazubou@03連合さん
  • バンパーソナーの取り付け(その2)

    ソナーの配線を車内に入れます。 配線は足りないので細線用の配線と接続コネクターを活用します。 左右で長さが違うので配慮します。 (配線を切ったのは年末なので首への配慮は全く無し。(TT)) 配線には各々のセンサーに付いている色を貼り付けておきます。 これで制御装置への見分けが出来ます。 スイッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月21日 14:30 しお(?)さん
  • DCソケットの取り付け

    ドライブレコーダーが余ったので後方監視も兼ねてリアガラスに取り付けました。(^-^ゞ それによりDCソケットが必要になり、純正を購入です。 袋から出したのは、こちらです。 蓋付きは良いですねぇ。(*´ω`*) 金属の部品を外したら、取り付けポッチがあるのですぐに分かります。(^-^ゞ スカッフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月12日 21:14 しお(?)さん
  • ドライブレコーダーの取り付け

    以前、ステゴン君の後方に取り付けていたドライブレコーダーを、前方に取り付ける事に。 先ずは、サンバイザーを取り外します。 (取り外しは割愛します。) 手すりを外します (ここも割愛します。) ゴムを取り外して、Aピラを取り外します。 天井から配線を少し長めに出して、Aピラに這わせて、ダッシュボード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月4日 21:32 しお(?)さん
  • バックランプLEDへ交換

    元々ついてたなんてことないハロゲンランプ。 駐車場が最近変わりバックで入るようになったので暗すぎて、オマケにバックカメラなんてものは無いのでとっても不便でした。 そこで今回Amazonにて1300円でAGLINTのLEDのT16ランプを購入してきました! 最初にこの4本のボルトを取ります あとは手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月15日 18:37 ゆーまRF1さん
  • 【RF1】ロックアップ表示灯取付

    ステアリングを交換した際に 表に出てきた、この穴(ーー; 何やらサービスホールっぽいけど。。 鉛筆立てや一輪挿しにしては 場所が悪いし(^^; っで、思い出した☆ボールペン(^^) それの役割を担ってもらいましょう☆ まずはこの時点でBATT外しておきます!! コラムカバーとドリンクのパネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2011年9月9日 19:02 shobuさん
  • アンダーLED ドア連動化

    ヤフオクで購入した5極リレーを使って、アンダーLEDをドア連動化 キボシ端子を取付~ 接続は以下のように 85 ・・・ ACC12V(+)....間にON/OFFスイッチ 86 ・・・ アース(-) 87 ・・・ アース(-) 87a ・・・ ドア(-) 30 ・・・ アンダーLED(-) ア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月18日 01:41 やんやん@Mistressさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)