ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • 182_121006ドライブレコーダー取付 [11/13]

    フロントガラスに取り付けて電源配線を接続します。 変更前 (※本来の長いステー) 変更後 (※左右首振り機能を撤去し短くしたステー) 変更前 (※本来の長いステー) 変更後 (※左右首振り機能を撤去し短くしたステー) 変更前 (※本来の長いステー) 変更後 (※左右首振り機能を撤去し短くしたステー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月10日 12:40 くわちゃん@98ch.comさん
  • 182_121006ドライブレコーダー取付 [10/13]

    最寄のホームセンターで購入しました。 M8ワッシャ 購入価格:7円/枚×8枚 上下に4枚ずつ挟み込みます。 こんな感じ。 こんな感じ。 ドライブレコーダーを取り付けるとこんな感じ。 こんな感じ。 こんな感じで完成です。 ステーが短くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月10日 12:06 くわちゃん@98ch.comさん
  • 182_121006ドライブレコーダー取付 [9/13]

    ステーを逆向けに取り付けるとひとつ問題があります。 ズレ防止用にローレット加工が施されています。安物の割りに意外と細かく作られています。 ステーを正規の向きで取り付けた状態です。 ローレット加工のおかげで、ステーがしっかりと食い込んでいます。 ステーを逆向けで取り付けた状態です。 せっかくの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月10日 12:05 くわちゃん@98ch.comさん
  • 182_121006ドライブレコーダー取付 [8/13]

    続いて長いステーの対策をします。 吸盤の取り付け角度次第で、ドライブレコーダーの左右の傾きは調整出来ますので、左右の首振り機構は不要なので取り外す事にします。 ドライブレコーダー本体を取り外します。 ステー下側に付いているのが首振りステーです。これを取り外します。 分解しました。 これが本来の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月10日 12:01 くわちゃん@98ch.comさん
  • 182_121006ドライブレコーダー取付 [7/13]

    続いてフロントルーフを取り外します。 (分解) 128_100312フロントルーフ内張り取り外し(分解) https://minkara.carview.co.jp/userid/1830734/car/1360220/5925222/note.aspx フロントルーフを取り外すとこんな感じ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月10日 11:55 くわちゃん@98ch.comさん
  • 182_121006ドライブレコーダー取付 [6/13]

    ドライブレコーダーに付属していたシガー電源ケーブルを加工するのももったいなかったので、最寄のホームセンターでコード付きソケットを購入しました。 購入価格:675円 それぞれの配線にギボシ端子をかしめて配線を接続します。 そのままシガーソケットにドライブレコーダーの電源プラグを差し込みます。 こん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月10日 11:52 くわちゃん@98ch.comさん
  • 182_121006ドライブレコーダー取付 [5/13]

    電源配線を這わせていきます。 まずはAピラーを取り外します。 (参考) 127_100312Aピラー取り外し(分解) https://minkara.carview.co.jp/userid/1830734/car/1360220/5925176/note.aspx 続いて、フロントサイドガーニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月10日 11:42 くわちゃん@98ch.comさん
  • 182_121006ドライブレコーダー取付 [4/13]動画あり

    映り方の事も考えると、やっぱり中央ですね。 もう少しルームミラー側(上側)に取り付けが出来れば、視界の邪魔にならないと思いますが、長すぎるステーは後で対策する事にします。 動作確認してみます。 電源プラグを接続します。 シガーソケットに差し込むと、赤色の電源ランプが点灯しました。 とりあえず手持 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月10日 11:30 くわちゃん@98ch.comさん
  • 182_121006ドライブレコーダー取付 [3/13]

    車体の取り付け位置を検討します。 中央 (ルームミラー下) 中央 (ルームミラー下) ステー部分が結構長く、視界の邪魔になります。位置も下の方まで来る為、頭もぶつけそうです。 視界の邪魔にならない様に、なるべく上の方に取り付ける為、フロントガラス上面ギリギリの位置を検討してみます。 運転席側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月10日 11:28 くわちゃん@98ch.comさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)