ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • 3 drive α 遠隔操作(コントローラ改造) 

    今回は 3 drive α 遠隔操作のための、最重要作業に掛かります。 いわゆる、この弄りの山場です。 とりあえず、コントローラを分解します。 ネジ2本だけで、写真のようになります。 部品の配置と基板のパターンを確認しました。 図のように、トランジスタのスイッチング回路により、コマンドが入力 ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 4
    2012年10月29日 17:02 Lucky 24Zさん
  • 端子台製作[RG1前期]

    ACCなど電源取り増設のために定番の端子台を作成しました。 イルミ系や電装品などを大量に増やす予定はないので、10Pの組端子台を使用しました。 今回も作成の際には先人の整備手帳を参考にさせていただきました。 以前はオプションカプラーから配線をコネクターで分岐させたり、ヒューズボックス内から電源 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2010年7月6日 21:35 kein.さん
  • ノーマル麦球をLEDに換えちゃおう①(エアコンパネル編)

    エアコンパネルのイルミが一ヶ所ご臨終。 放置プレイでも良かったけど・・・ せっかくだし、換えちゃおうかなと。 インパネごとごっそり取り外して 温度調整ダイヤルの回るところと取り外します。 赤丸で囲ってあるネジを取ると、パネルから外れます。 青丸で囲ってあるネジを取ると、操作パネルが分離しま ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2011年12月16日 12:56 тaкa@снaп☆彡さん
  • ポチガー取り付け 助手席側 ステップワゴンRG 

    電動スライドドアって外から開ける時ハンドルを引くのにちょっと力が要りますよね。 みんカラで見つけて感動したポチガースイッチ。純正で採用しても良い位です。一番最初に考えた方、天才です。 ヤフオクで1500円程度で配線済みの物を売っていますが、DIY派の私は当然自作します。 アマゾンで探すと2個430 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2017年12月14日 00:44 青十影さん
  • 室内イルミpart3 天井間接照明編1

    天井に間接照明を付けました。 まずは本体の作製から。 ボディは事務所の床などに配線する際に使う、配線通しの樹脂モール(長さ1m、幅5cmのもの)を使いました。 間にLEDを仕込むため、真ん中あたりで切ります。 表側(カバー)は中に仕込むLEDを隠すためにやや長くしました。 LEDは例によって3色 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2009年10月2日 23:16 greatmutaさん
  • シフト連動オートライト

    ステップワゴン(RG系)には、オートライトのOPそのものがありません。 そこで社外のオートライトキットをつけようと思いましたが、極寒の暗い朝晩にエンジンスターターで暖気するたびライトが「ピカっ!」と、付いてしまうのを防ぐため、パーキングポジションOFF&手動OFFができるオートライトを取り付けて ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2010年6月8日 14:57 chelchanさん
  • ポチガー取付動画あり

    やっとポチガー施工を行いました。 と言っても一人で作業する自信がなかったので 友人の力をお借りして手伝ってもらいました。 一応は何人かの先人達の整備手帳をプリンターで印刷して参考にして行いました。 まめな写真撮る余裕がなく整備手帳らしくないですが 気づいた所で写真を撮りました。 まずは運転席側 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年12月29日 00:17 shin-oneさん
  • ソニックボイス装着[RG1前期]

    コムエンタープライズの『ソニックボイス アンサーバック』を装着しました。 聴覚的にロック、アンロックが分かるようにしたかったためです。 選定理由はパーツレビューを参照してみてください。 今回も取り付けや配線方法、施工手順等、先人の整備手帳を参考にさせていただきました。 この場をお借りして、あり ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2010年9月9日 22:04 kein.さん
  • シフトノブポジションをLED化

    センターパネルを外します。 外し方は、自分の弄り教科書として拝見させてもらっている『まあしいさん』の整備手帳を参照下さい。 http://minkara.carview.co.jp/userid/228802/car/120824/247730/note.aspx シフトノブカバーを外します ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年1月28日 22:42 ぶっさん@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)