ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

4WDについて - ステップワゴン

 
イイね!  
Boh Boh

4WDについて

Boh Boh [質問者] 2004/08/10 01:09

デビュー当時から憧れていたSTEP WGNをついに購入!
6月1日にSパッケージ 4WDが納車になりました。
今は大変気に入っているのですが、
4WDの性能に関してイロイロと聞きます。
雪国なので心配です。
雪質にもよるのでしょうが、
管理も含め、走る上でのコツやら、
注意事項などを教えて頂けますでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:245322 2004/08/10 01:09

    今までほとんど、FFで、スキーにいってました。
    夏タイヤ+スチールチェーンで、安比まで。
    こんな組み合わせで、きたやつはいないと、いわれました。
    でも、FFは、けっこういけるのです。
    スタッドレスタイヤを、購入出来る身分になってから
    タイヤチェーンは、ほとんど使ったことがありません。
    FFの方が楽でした。4WDだと、路面の状況がつかみにくい
    のです。滑りやすい所でも滑らず走れるのは、運転する人
    にとって、危険です。登坂力はあっても、止まる性能は
    同じです。スピード出しすぎ注意!ですね。
    あとFFのときは、ハンドル切ってアクセル全開なんて
    できたけど、4WDでやったらどっかに吹っ飛びますね。
    本当に4WDてやつは、曲がりませんなーA、、、
    お尻フリフリ走ってた方が怖くなかったです。
    4WD性能差を見せ付けられたときはスタックしたとき
    です。ステップは、デフロックついてません。
    脱出不可能でした。地元の人に助けていただいたこともあります。4WDはオーバーペースになりがちです。
    過信をせずセーフティードライブでね。

    FFにはリヤヒーターが無いので、4WDにしました。
    4WD初体験の私はFFの時以上に神経つかってます

      


  • コメントID:245321 2004/08/09 08:59

    確かにデュアルポンプ4WDは四駆としては、頼りないし
    年に何回かのスキーの為なら4WDは必要ないですね。

    しかし私は4WDを選んでしましました。理由はサードシート用リアヒーターが4WDのみの設定であるためです。サードシートを結構頻繁に使用しますし、友人のステップワゴンのリヤヒーター無し車のサードシートに座った時寒くて毛布を使っていました。

    ミニバンのサードシートなんてヒーターが無いと寒いに決まっているのに何故4WDモデルだけの設定なんでしょ??
    もう少し考えて欲しいです。エリシオンはFFにもちゃんとサードシート用ヒーター有るのに・・・。

  • コメントID:245320 2004/08/08 22:42

    そーなんですよねステッピーの4WDってスリップしてから4WDになるんですよー。難しい選択ですが 雪道の登りでは、やっぱ心強いですよー自分は4WDにしました。でもどんな4駆車でも雪道は慎重にですよ、スキー場への道で脱輪してるの4駆車がったりしてますから、サーフとか。

  • コメントID:245319 2004/07/09 21:14

    私も以前は4WDでしたが、FFにしました。(フォワイティーから、24T)
    理由は、皆さんがおっしゃる様に滑ってから四駆だからです。フルタイム4WD(VR4)も所有していますが、比べることなど考えられません。日常的には、まず四駆を使うことが無いし、雪を考えれば年に数回・・・スキー場に行くにも相当でない限り必要ない!(FFで雪道走行に慣れているせいもありますが)四駆の利き具合は、アシストブレーキ並みかな。本当に前輪が滑らないと、四駆にならないんです。
    例えば、わだちで横滑りで、いきなり後ろから押される四駆。コーナーで滑っていきなり後ろから蹴飛ばされる。怖いです、慣れないと・・・必要性を感じるのは、坂道発進くらいだった、そ黷焜Aクセルオンで、前輪が滑ったときのみ。
    nnxさん も指摘してるように、四駆で走るには、わざとホイールスピンをさせる以外ないでしょう。感じてください!一呼吸あるます、蹴っ飛ばされる様に四区になります。
    結論!私の場合、一年間の内98%はFF走行、2%がスキー(四駆になるのは、雪道で2~3回位)なので、普段使わない四駆の重量で燃費が悪いのは疑問に感じて、FFにしました。

  • コメントID:245318 2004/07/08 12:28

    >後輪が滑ってから、駆動がかかるまでの反応ってどうですか?
    わかりますよ。たまにガッン!と振動を感じました。でも、あまり気にしないことですね。
    リアルタイムということを周知していれば問題ないと思います。
    私の場合は、車が回転しない程度に滑らせながら登り降りをしてました。(もちろん低速で)
    滑ってからでは遅いので、あえて滑らせABSを聞かせながら路面の状況を体感していました。

  • コメントID:245317 2004/07/08 11:14

    早速ありがとうございます。
    最近はどこもほんとに除雪が良くなりましたね。
    山間部なのですが夜間の登り下りが心配です。
    後輪が滑ってから、駆動がかかるまでの反応ってどうですか?

  • コメントID:245316 2004/07/06 19:46

    4WDを過信しない事が一番かと思います。一度、広い駐車場などで過激にドライブしてみて、性能をご自身で体感される事が良いかと思います。私は雪深い所に住んでいますが、前車の4WDから予算と燃費を考えてFFに乗り換えました。今は除雪もいいですから。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)